Androidビーム
【英】Android Beam
Androidビームとは、Android 4.0(Ice Cream Sandwich)で追加された、近距離無線通信によりデータの送受信を行う機能である。
Androidビームは、近距離無線通信の標準規格であるNFC(Near Field Communication)を用いて通信を行う。送受信されるデータは、アドレス帳の連絡先や動画など、多種多様である。Androidビームを利用することで、基地局を通さずに端末同士で直接データのやりとりができる。
Androidビームでデータをやりとりすることは「ビームする」と表現される。
なお、日本製の「ガラスマ」」と呼ばれるスマートフォン端末の多くは、赤外線通信による近距離無線通信の機能を独自に搭載している。
Weblioに収録されているすべての辞書からAndroidビームを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- Androidビームのページへのリンク