ASIAN_PASSION〜アジアを駆ける日本人〜とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ASIAN_PASSION〜アジアを駆ける日本人〜の意味・解説 

ASIAN PASSION〜アジアを駆ける日本人〜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/16 15:37 UTC 版)

ASIAN PASSION〜アジアを駆ける日本人〜』(アジアン・パッション~アジアをかけるにっぽんじん~)は、九州・沖縄各県のNHK2010年から3年間、計14回放送されたドキュメンタリー番組。

概要

アジア各地を舞台に、自分の夢を追いかける日本人の姿を取材し、福岡県出身の俳優・松重豊のナレーションに乗せて伝えた。開始初年度は『九州沖縄スペシャル』の一企画として内包されていたが、2011年度と2012年度は、独立番組として年数回放送された。

2013年度改編に伴い終了し、『ガチアジア』に生まれ変わった。

放送記録

初回放送日 サブタイトル 備考
2010年度 金曜 20:00〜20:43(『九州沖縄スペシャル』の企画として放送)
01 2010年05月14日 上海ドリームをつかめ〜“和僑”たちの挑戦〜
02 2010年09月03日 戦禍を越えて 前へ〜カンボジア 笑顔の向こう側〜
03 2010年11月05日 日本発ポップカルチャー タイを笑顔に
04 2011年03月04日 つながりを見つめ直して〜“親日”台湾での奮闘〜 [1]
2011年度 同じ時間(『きん☆すた』枠で差し替え放送)
05 2011年06月03日 幸せの国のサッカー〜ブータン代表の日本人監督〜
06 2011年07月22日 巨大中国市場を開け〜長崎を売り込む男たち〜
07 2011年10月21日 草原の国に光を〜近代化進むモンゴルは今〜
08 2011年11月18日 勝者は誰だ“食戦争”最前線〜香港・食にかける熊本の男たち〜
09 2012年01月27日 大洪水から復旧せよ〜タイ・日系企業の奮闘〜
10 2012年03月16日 目指すは“メイド・イン・ベトナム
2012年度 水曜(第13回は月曜) 22:00〜22:43(主に『歴史秘話ヒストリア』を差し替え)
11 2012年06月06日 海を渡った三四郎たち〜ラオス 日本人柔道家の挑戦〜
12 2012年09月26日 激戦!英会話ビジネス〜アジアの英語大国 フィリピンは今〜
13 2013年03月25日 アート・バブル!シンガポール!〜国立ギャラリー設立への道のり〜
14 2013年03月27日 ヒ素汚染水から未来の水へ~バングラデシュ

出演者

テーマ曲

脚注

  1. ^ 台湾を取り上げた回であったため、この時に限り母親が台湾人であるNHKのアナウンサー・鎌倉千秋がナレーションを務めた。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ASIAN_PASSION〜アジアを駆ける日本人〜」の関連用語

ASIAN_PASSION〜アジアを駆ける日本人〜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ASIAN_PASSION〜アジアを駆ける日本人〜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのASIAN PASSION〜アジアを駆ける日本人〜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS