ART-Meterとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ART-Meterの意味・解説 

Artmeter

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/14 02:14 UTC 版)

Artmeter(アートメーター)は、株式会社PIXISが運営する絵画の測り売りをするインターネット通信販売サービスである。

サービス概要

Artmeter(アートメーター)は国内最大級のインディーズアート専門マーケットプレイス。アーティスト自身が出品した絵画をユーザーが直接購入できるオンラインギャラリーサイトとなっている。

アーティストが描画面積に応じて販売価格を決めて販売する点や、アーティストやユーザーが掲示板を通して交流できるコミュニティ機能を備えている点も特徴的。尚、出品は無料で、出品の方法や作品が売れた場合の販売手数料などのルールが決まっている。

2005年のサービス開始以来、2022年12月現在までに延べ1万4000人以上のアーティストが参加、15万点以上の作品が出品されている。

沿革

脚注

  1. ^ a b 9年間ありがとう!ART-Meter座談会〜前編〜”. 面白法人カヤック (2014年4月1日). 2020年2月11日閲覧。
  2. ^ ART-Meterは、自由が丘から恵比寿に移転いたします。”. ART-Meter. 2020年2月11日閲覧。
  3. ^ “絵画を「測り売り」 東急ハンズ、大きさと価格を連動”. 日本経済新聞. (2014年8月20日). https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ2004V_Q4A820C1TI0000/ 
  4. ^ “東急ハンズ、絵画の大きさで価格が決まるECサイト「ART-Meter(アートメーター)」の運営を開始”. Shopping Tribe. (2014年4月1日). http://shopping-tribe.com/news/4931/ 
  5. ^ 「ART-Meter」譲渡のお知らせ”. 面白法人カヤック (2014年4月1日). 2020年2月11日閲覧。
  6. ^ 運営会社変更に伴う重要なお知らせ”. ART-Meter. 2020年2月11日閲覧。
  7. ^ 運営会社変更に伴う重要なお知らせ”. ART-Meter. 2022年7月12日閲覧。
  8. ^ サイトリニューアルのお知らせ”. Artmeter. 2022年11月22日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ART-Meterのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ART-Meter」の関連用語

ART-Meterのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ART-Meterのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのArtmeter (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS