9番 スクラムハーフ (SH)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 09:57 UTC 版)
「ラグビーユニオンのポジション」の記事における「9番 スクラムハーフ (SH)」の解説
名前の由来は、スクラムと連携するハーフというところから。スクラムやモール、ラックに参加はしないが、そばにいて、かき出されたボールを持ってバックス陣にパスをすることを主とする役回りである。スタンドオフと同様に攻撃の起点となることから、フランスのラグビー哲学ではスクラムハーフが司令塔であるとされている。
※この「9番 スクラムハーフ (SH)」の解説は、「ラグビーユニオンのポジション」の解説の一部です。
「9番 スクラムハーフ (SH)」を含む「ラグビーユニオンのポジション」の記事については、「ラグビーユニオンのポジション」の概要を参照ください。
- 9番 スクラムハーフのページへのリンク