6000系編入後
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 13:44 UTC 版)
「阪急2200系電車」の記事における「6000系編入後」の解説
6050-7616-7516-7565-7575-7605-7505-6150(西宮車庫所属)改番後は7616・7516のみを挟み、梅田側に2連を増結して6連で今津北線の運用についていた。 6670-6680-6750-6751(平井車庫所属であったが、編成から外された。その後、6750・6751は2018年3月23日付で廃車・解体された。) 6014-6514-6760-6114(平井車庫所属) 6007-6507-6690-6590-6577-6770-6607-6107(平井車庫所属) 6011-6511-6761-6651-6661-6771-6611-6111(平井車庫所属) 6015-6515-6762-6655-6665-6772-6615-6115(平井車庫所属)
※この「6000系編入後」の解説は、「阪急2200系電車」の解説の一部です。
「6000系編入後」を含む「阪急2200系電車」の記事については、「阪急2200系電車」の概要を参照ください。
- 6000系編入後のページへのリンク