500m級 斥候艦
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/06 15:51 UTC 版)
「ゼントラーディ軍の兵器」の記事における「500m級 斥候艦」の解説
艦隊前衛で哨戒、斥候任務を司る500m級のピケット艦。ゼントラーディ軍の中で艦としては最小クラス。 それなりの砲塔群や機動兵器も装備しているが、小型で火力や耐久性も劣るために艦隊戦での戦力価値は低く、直接的な戦力としてよりも機動性を生かした偵察任務や、艦隊外周部にピケットラインを形成し、艦隊の目として使用される場合が多い。 シルエットが標準戦艦に酷似しているので、遠目では判別しづらい。劇中ではブービートラップとして目覚めたマクロスに砲撃されて撃沈される。塗装は緑。 外国版ではトゥ・レディール (Tou-Redir) とする記述がある。
※この「500m級 斥候艦」の解説は、「ゼントラーディ軍の兵器」の解説の一部です。
「500m級 斥候艦」を含む「ゼントラーディ軍の兵器」の記事については、「ゼントラーディ軍の兵器」の概要を参照ください。
500m級斥候艦
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/06 15:51 UTC 版)
「ゼントラーディ軍の兵器」の記事における「500m級斥候艦」の解説
ピケット艦。大型戦艦撃沈後、フェフの乗艦となる。フェフ艦の塗装は赤紫で他の艦とは異なる。
※この「500m級斥候艦」の解説は、「ゼントラーディ軍の兵器」の解説の一部です。
「500m級斥候艦」を含む「ゼントラーディ軍の兵器」の記事については、「ゼントラーディ軍の兵器」の概要を参照ください。
- 500m級 斥候艦のページへのリンク