500人広場とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 500人広場の意味・解説 

500人広場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/15 15:23 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
500人広場 (左側がテルミニ駅舎)
ドガリのオベリスク

500人広場イタリア語: Piazza dei Cinquecento ピアッツァ・デイ・チンクエチェント)は、イタリア ローマの中心地区にある広場で、ローマ・テルミニ駅ジョヴァンニ・ジョリッティ通り(Via Giovanni Giolitti)、マルサーラ通り(Via Marsala)とヴィッラ・ペレッティ広場(Largo di Villa Peretti)に囲まれた場所[1]である。地名の由来は1887年ドガリの戦い英語版で圧倒的劣勢下で戦った“500人のイタリア軍人の犠牲者”を追悼するため命名[1]された。それ以前は隣接するディオクレティアヌス浴場(Terme di Diocleziano)に因んでテルミニ広場(Piazza di Termini)と呼ばれていた。

1551年に作られた地図では、この付近は“Altissimus Romae Locus”と呼ばれており、ディオクレティアヌス帝やシクストゥス5世が作った人工の丘“Giustizia”であった[2]1860年から1878年にかけてローマ・テルミニ駅の建設の為、この人工の丘は崩されて整地された。テルミニ駅前には500人のイタリア軍人犠牲者を追悼するため、サンタ・マリア・ソプラ・ミネルヴァ教会の敷地から発掘されたラムセス2世オベリスクが建てられた。このことからこのオベリスクはドガリのオベリスクと呼ばれ、駅前広場は500人広場と呼ばれるようになった[3]1924年、500人広場の改修の為、このオベリスクは共和国広場との間にある小さな公園に移設され、ディオクレティアヌス浴場に因んで“テルメ・オベリスク”(Terme Obelisk)と呼ばれるようになった。

周辺

500人広場内のセルウィウス城壁

500人広場の北端(マルサーラ通り)沿いには古代ローマ時代のセルウィウス城壁が残存している。広場の北西側は306年に建てられたディオクレティアヌス浴場跡で、現在はサンタ・マリア・デッリ・アンジェリ・エ・デイ・マルティーリ聖堂英語版ローマ国立博物館の分館となっている。また、広場の南西側にはローマ国立博物館の本館であるマッシモ宮となっている。

アクセス

参考文献

  1. ^ a b ローマ市役所公式ページ PIAZZA DEI CINQUECENTO
  2. ^ Before the construction of the central railway station, the highest point on the left bank was an artificial hill called the monte della Giustizia, the work of Diocletian and of Sixtus V. It rose to the height of 73 metres, and bears the name of " altissimus Romae locus" in Bufalini's map (1551). RODOLFO LANCIANI, The ruins and excavations of ancient Rome
  3. ^ Shoji Okamoto Terme Obelisk

座標: 北緯41度54分06秒 東経12度30分02秒 / 北緯41.901542度 東経12.500596度 / 41.901542; 12.500596




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「500人広場」の関連用語

500人広場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



500人広場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの500人広場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS