4:サーカスコングとキャプチャーコングを同時に設置
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 01:31 UTC 版)
「マリオvs.ドンキーコング2 ミニミニ大行進!」の記事における「4:サーカスコングとキャプチャーコングを同時に設置」の解説
3で作ったフラワーを用意。まず、地面から2マス上にフラワーを1個置く。次にそのフラワーから2,3マスぐらい離れたところにサーカスコングを置き、消す。次にフラワーから離れたところにキャプチャーコングを置き、フラワーを上に持っていき、1手順戻す。これでキャプチャーコングが動けばOK。動かなければ、1マスフラワーをずらすとよい。そして何手か戻す動作をしてサーカスコングが現れたら成功。プレイテストも可能だが、この状態でものを追加したりはできないので、追加したりしたいときはどちらかのコングを消す必要がある。この組み合わせ以外も一応可能だが、やりすぎるとプレイテスト時にフリーズする。
※この「4:サーカスコングとキャプチャーコングを同時に設置」の解説は、「マリオvs.ドンキーコング2 ミニミニ大行進!」の解説の一部です。
「4:サーカスコングとキャプチャーコングを同時に設置」を含む「マリオvs.ドンキーコング2 ミニミニ大行進!」の記事については、「マリオvs.ドンキーコング2 ミニミニ大行進!」の概要を参照ください。
- 4:サーカスコングとキャプチャーコングを同時に設置のページへのリンク