388_(映画)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 388_(映画)の意味・解説 

388 (映画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/25 06:51 UTC 版)

388
388 Arletta Avenue
監督 ランドール・コール
脚本 ランドール・コール
製作 マーク・スミス
スティーヴン・ホーバン
製作総指揮 ヴィンチェンゾ・ナタリ
出演者 ニック・スタール
ミア・カーシュナー
デヴォン・サワ
撮影 ギャヴィン・スミス
編集 キャシー・ウェインカウフ
製作会社 Copperheart Entertainment
配給 E1 Entertainment
アルバトロス・フィルム=インターフィルム
公開 2012年6月15日
2012年11月10日
上映時間 87分
製作国 カナダ
言語 英語
テンプレートを表示

388』(さんはちはち、原題: 388 Arletta Avenue)は、2011年カナダサスペンス映画。 監督はランドール・コール、出演はニック・スタールミア・カーシュナーなど。 ある若夫婦が何者かの悪意によって幸せな日常を破壊されていく姿を描いた不条理サスペンスである[1]。主人公ジェームズを追いつめる何者かによる隠しカメラから写した(という設定の)映像でほぼ全編が構成されているモキュメンタリー

2011年9月11日に第36回トロント国際映画祭で初上映された[2]

ストーリー

カナダトロントにある閑静な高級住宅街の388番地に妻エイミーと暮らすジェームズは、ある朝、身に覚えのないCDがカーオーディオにセットされていることに気付く。ジェームズはエイミーのいたずらだと思うが、そんなジェームズにエイミーは怒りをぶつける。

ジェームズが仕事から戻ると、エイミーが書き置きを残して姿を消していた。エイミーの行方が分からないまま、その後も奇妙な出来事が続き、何者かに狙われていると気付いたジェームズは、子供時代にいじめていたビルを疑い、彼に接近する。しかし、エイミーの行方に繋がるヒントすら掴めない。次第に精神的に追いつめられ、仕事にも身が入らなくなったジェームズは、警察に相談するものの、エイミーの書き置きがあることから警察は真剣に取り合ってくれない。

ある日、自宅のパソコンでエイミーが監禁されている映像を見せられたジェームズは、ビルの犯行と思い込んで正気を失い、ビルを殺してしまう。そして、自宅の地下室でエイミーの死体を発見したジェームズは携帯電話にかかってきた謎の人物の言葉から部屋に監視カメラが設置されていることに気付く。そこに、かねてよりジェームズを疑っていたエイミーの姉キャサリンが警官を連れてやって来る。キャサリンがエイミーの死体を発見し、ジェームズに殺されたのだと叫ぶと、ちょうど犯人らしき人物が家の近くにいることに気付いて家を出ようとしていたジェームズを警官が牽制する。ところが、ジェームズが拳銃を持っていたため、ジェームズは射殺されてしまう。

ジェームズの姿の一部始終を「監視」していた謎の人物が一連の映像を収めた「ファイル」を棚にしまう。謎の人物は次の「ターゲット」を監視し始めていた。

キャスト

※括弧内は日本語吹替。

作品の評価

Rotten Tomatoesによれば、9件の評論のうち高評価は56%にあたる5件で、平均点は10点満点中5.6点となっている[3]

出典

  1. ^ 388”. WOWOW. 2013年9月16日閲覧。
  2. ^ 388 (2011) - Release Info” (英語). IMDb. 2013年9月16日閲覧。
  3. ^ "388 Arletta Avenue". Rotten Tomatoes (英語). 2021年11月23日閲覧

外部リンク


「388 (映画)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「388_(映画)」の関連用語

388_(映画)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



388_(映画)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの388 (映画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS