ウィーン娘とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ウィーン娘の意味・解説 

ウィーン娘

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/02/22 13:51 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
エドゥアルト・ファイスドイツ語版画『ウィーン娘』(1895年頃)

ウィーン娘』(ウィーンむすめ、ドイツ語: Weaner Madl'n)作品388は、カール・ミヒャエル・ツィーラーが作曲したウィンナ・ワルツ

解説

1887年10月30日ラントシュトラーセドイツ語版にあったドレーアー館で初演された[1]。好評を博して6回アンコールされ[1]、ツィーラーの代表作のひとつとなった。ヨーゼフ・バイヤーのバレエ『ウィーン巡り』改訂版でも、追加楽曲として登場している[2]

このワルツから曲名を借用して、1949年に『ウィーン娘ドイツ語版』と題した作曲者ツィーラーの伝記映画がオーストリアで制作されている。

ニューイヤーコンサート

出典

  1. ^ a b 若宮由美ウィーンフィル・ニューイヤーコンサート2016 エドゥアルト・シュトラウス没後100年を祝して 曲目解説」より、ワルツ〈ウィーン娘〉op.388
  2. ^ 若宮 2012, p. 186.

参考文献

外部リンク

音楽・音声外部リンク
全曲を試聴する
ワルツ「ウィーン娘」 - オペラパーク楽友アンサンブルによる演奏。楽団公式YouTubeチャンネルより。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウィーン娘」の関連用語

ウィーン娘のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウィーン娘のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウィーン娘 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS