24-ヒドロキシコレステロール-7α-ヒドロキシラーゼ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2011/01/11 21:40 UTC 版)
24-ヒドロキシコレステロール-7α-ヒドロキシラーゼ | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
識別子 | |||||||
EC番号 | 1.14.13.99 | ||||||
CAS登録番号 | 288309-90-0 | ||||||
データベース | |||||||
IntEnz | IntEnz view | ||||||
BRENDA | BRENDA entry | ||||||
ExPASy | NiceZyme view | ||||||
KEGG | KEGG entry | ||||||
MetaCyc | metabolic pathway | ||||||
PRIAM | profile | ||||||
PDB | structures | ||||||
遺伝子オントロジー | AmiGO / EGO | ||||||
|
24-ヒドロキシコレステロール-7α-ヒドロキシラーゼ(24-hydroxycholesterol 7α-hydroxylase)は、次の化学反応を触媒する酸化還元酵素である。
-
(24R)-コレスト-5-エン-3β,24-ジオール + NADPH + H+ + O2
(24R)-コレスト-5-エン-3β,7α,24-トリオール + NADP+ + H2O
この酵素の基質は(24R)-コレスト-5-エン-3β,24-ジオール、NADPH、H+とO2で、生成物は(24R)-コレスト-5-エン-3β,7α,24-トリオール、NADP+とH2Oである。
組織名は(24R)-cholest-5-ene-3β,24-diol,NADPH:oxygen oxidoreductase (7α-hydroxylating)で、別名に24-hydroxycholesterol 7α-monooxygenase、CYP39A1、CYP39A1 oxysterol 7α-hydroxylaseがある。
参考文献
- Li-Hawkins, J., Lund, E.G., Bronson, A.D. and Russell, D.W. (2000). “Expression cloning of an oxysterol 7α-hydroxylase selective for 24-hydroxycholesterol.”. J. Biol. Chem. 275: 16543-16549. PMID 10748047.
- Ikeda, H., Ueda, M., Ikeda, M., Kobayashi, H. and Honda, Y. (2003). “Oxysterol 7α-hydroxylase (CYP39A1) in the ciliary nonpigmented epithelium of bovine eye.”. Lab. Invest. 83: 349-355. PMID 12649335.
- Russell, D.W. (2003). “The enzymes, regulation, and genetics of bile acid synthesis.”. Annu. Rev. Biochem. 72: 137-174. PMID 12543708.
固有名詞の分類
EC 1.14.13 |
4-ヒドロキシフェニル酢酸-3-モノオキシゲナーゼ ステロール-14-デメチラーゼ 24-ヒドロキシコレステロール-7α-ヒドロキシラーゼ オルシノール-2-モノオキシゲナーゼ アルベンダゾールモノオキシゲナーゼ |
- 24-ヒドロキシコレステロール-7α-ヒドロキシラーゼのページへのリンク