4-ヒドロキシフェニル酢酸-3-モノオキシゲナーゼ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/10/31 00:29 UTC 版)
| 4-ヒドロキシフェニル酢酸-3-モノオキシゲナーゼ | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 識別子 | |||||||
| EC番号 | 1.14.13.3 | ||||||
| CAS登録番号 | 37256-71-6 | ||||||
| IntEnz | IntEnz view | ||||||
| BRENDA | BRENDA entry | ||||||
| ExPASy | NiceZyme view | ||||||
| KEGG | KEGG entry | ||||||
| MetaCyc | metabolic pathway | ||||||
| PRIAM | profile | ||||||
| PDB | structures | ||||||
| 遺伝子オントロジー | AmiGO / EGO | ||||||
|
|||||||
4-ヒドロキシフェニル酢酸-3-モノオキシゲナーゼ(4-hydroxyphenylacetate 3-monooxygenase)は、チロシン代謝酵素の一つで、次の化学反応を触媒する酸化還元酵素である。
-
4-ヒドロキシフェニル酢酸 + NADH + H+ + O2
3,4-ジヒドロキシフェニル酢酸 + NAD+ + H2O
反応式の通り、この酵素の基質は4-ヒドロキシフェニル酢酸とNADHとH+とO2、生成物は3,4-ジヒドロキシフェニル酢酸とNAD+とH2Oである。補酵素としてFADを用いる。
組織名は4-hydroxyphenylacetate,NADH:oxygen oxidoreductase (3-hydroxylating)で、別名にp-hydroxyphenylacetate 3-hydroxylase、4-hydroxyphenylacetic acid-3-hydroxylase、p-hydroxyphenylacetate hydroxylase、4 HPA 3-hydroxylase、p-hydroxyphenylacetate 3-hydroxylaseがある。
参考文献
- ADACHI K, TAKEDA Y, SENOH S, KITA H (1964). “METABOLISM OF P-HYDROXYPHENYLACETIC ACID IN PSEUDOMONAS OVALIS”. Biochim. Biophys. Acta. 93: 483–93. PMID 14263147.
固有名詞の分類
| EC 1.14.13 |
セネシオニン-N-オキシゲナーゼ 2-ニトロフェノール-2-モノオキシゲナーゼ 4-ヒドロキシフェニル酢酸-3-モノオキシゲナーゼ ステロール-14-デメチラーゼ 24-ヒドロキシコレステロール-7α-ヒドロキシラーゼ |
- 4-ヒドロキシフェニル酢酸-3-モノオキシゲナーゼのページへのリンク