225cm連装高エネルギー収束火線砲「ゴットフリートMk.71」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 05:06 UTC 版)
「アークエンジェル (ガンダムシリーズ)」の記事における「225cm連装高エネルギー収束火線砲「ゴットフリートMk.71」」の解説
アークエンジェル主砲であり、艦首両舷に1基ずつ装備されている2連装のビーム砲。右舷が1番、左舷が2番であり、通常は格納されているが、使用時にせり上がる沈胴式となっている。180度の砲塔旋回が可能であるが、設置場所の関係から艦下方および後方へは攻撃できない。また、背負い式でなく並列に装備されているため、片舷砲戦での集中運用は不可能。劇中第21話では船体が構造物にひっかかり敵は片舷側に存在し、その事が原因で射線が取れなかった。
※この「225cm連装高エネルギー収束火線砲「ゴットフリートMk.71」」の解説は、「アークエンジェル (ガンダムシリーズ)」の解説の一部です。
「225cm連装高エネルギー収束火線砲「ゴットフリートMk.71」」を含む「アークエンジェル (ガンダムシリーズ)」の記事については、「アークエンジェル (ガンダムシリーズ)」の概要を参照ください。
- 225cm連装高エネルギー収束火線砲「ゴットフリートMk.71」のページへのリンク