2021年ヨーロッパ洪水とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2021年ヨーロッパ洪水の意味・解説 

2021年ヨーロッパ洪水

(2021 European floods から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/16 06:59 UTC 版)

2021年ヨーロッパ洪水
被災国
発災日時 2021年7月12日より
被災地域
災害の気象要因 7月14日15日の1日間で100 mm以上の豪雨
気象記録
最多雨量 ドイツ、ライファーシャイトで9時間[1]で207 mm
人的被害
死者
204人
行方不明者
>300人
建物等被害
損壊
停電戸数約200000棟
被害総額
>500億ユーロ=約6.5兆円
2021年時価)
テンプレートを表示
オランダにおける洪水の様子
ドイツにおける洪水の様子

2021年ヨーロッパ洪水英語: 2021 European floods)は、2021年7月ヨーロッパで発生した大規模な洪水である。

概要

2021年7月14日から15日にかけて、強い低気圧『ベルント(ないしはベアント)』の影響で、西ヨーロッパドイツ西部やベルギーなどを中心に、記録的な豪雨による大規模な洪水が発生。この洪水による死者は180人を超えた[2][3]。ドイツでは、ラインラント・プファルツ州でおよそ1,300人が安否不明となっているほか[4][5]、同国のラインラント・プファルツ、ノルトライン・ウェストファーレン両州で103人が死亡した[6]ベルギーでも23人が死亡したという[7]。影響は、ドイツやベルギーをはじめ、フランスイタリアルクセンブルクオランダスイスイギリスなど、ヨーロッパの広い範囲に及んでいる。ドイツのメルケル首相は、15日に訪問先のアメリカで「被災した地域の人々にとって恐ろしい日々だ。私の思いは皆さんと共にある」と述べた[8]

出典

  1. ^ CNN, Nadine Schmidt, Schams Elwazer, Barbara Wojazer and Sharon Braithwaite (2021年7月16日). “Germany mounts huge rescue effort after floods leave dozens dead and many more missing”. CNN. 2021年7月19日閲覧。
  2. ^ 日本放送協会. “ドイツ中心に欧州で大雨による洪水相次ぐ 死者150人超える”. NHKニュース. 2021年7月17日閲覧。
  3. ^ 日本放送協会. “独メルケル首相が洪水被災地を訪問 気候変動対策の必要性訴え”. NHKニュース. 2021年7月20日閲覧。
  4. ^ ドイツで推定1300人の安否不明、欧州4カ国で大規模な洪水被害”. CNN.co.jp. 2021年7月16日閲覧。
  5. ^ 独ベルギー洪水、死者120人超に 1300人と連絡つかず:時事ドットコム”. 時事ドットコム. 2021年7月16日閲覧。
  6. ^ tagesschau.de. “Flutkatastrophe im Westen: Steigende Opferzahlen befürchtet” (ドイツ語). tagesschau.de. 2021年7月16日閲覧。
  7. ^ Inondations en Wallonie: au moins 23 morts, plus de 41.000 ménages sans électricité (direct)” (フランス語). Le Soir (2021年7月16日). 2021年7月16日閲覧。
  8. ^ ヨーロッパ広範囲で大雨による洪水 ドイツなどで100人以上死亡”. 日本放送協会. 2021年7月16日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  2021年ヨーロッパ洪水のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2021年ヨーロッパ洪水」の関連用語

2021年ヨーロッパ洪水のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2021年ヨーロッパ洪水のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2021年ヨーロッパ洪水 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS