2018 - 2024
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/18 23:19 UTC 版)
「東京都交通局2000形電車」の記事における「2018 - 2024」の解説
1955年(昭和30年)にナニワ工機と東洋工機で製造された完全新製車である。7000形の予算7両分を転用して、7000形に近い仕様で製造された。 窓や乗降扉の配置は2016 - 2017と同一だが、窓がアルミサッシになり、乗降扉は7000形同様に下半もガラス入のものが使用された。前面も、運転台のある中央の窓がHゴム支持となり、わずかに角度を持たせるなど、7000形の要素を取り入れたものとなっている。外板はスカートが一体化され、窓上下の帯もなくなり、塗装色も7000形と同じ緑色の濃淡2色とされた。台車は軸受がコロ軸受に変更されたD-16NAを使用する。
※この「2018 - 2024」の解説は、「東京都交通局2000形電車」の解説の一部です。
「2018 - 2024」を含む「東京都交通局2000形電車」の記事については、「東京都交通局2000形電車」の概要を参照ください。
- 2018-2024のページへのリンク