2018年のメジャーリーグサッカーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2018年のメジャーリーグサッカーの意味・解説 

2018年のメジャーリーグサッカー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/29 22:39 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
メジャーリーグサッカー
シーズン 2018
MLSカップ
アトランタ・ユナイテッドFC(1回目)
サポーターズ
シールド
ニューヨーク・レッドブルズ(3回目)
CCL2019
(アメリカ)
アトランタ・ユナイテッドFC
ヒューストン・ダイナモ
ニューヨーク・レッドブルズ
CCL2019
(カナダ)
トロントFC
試合数 391
ゴール数 1249 (1試合平均3.19)
得点王 ホセフ・マルティネス
(31 goals)
最大差勝利ホーム試合
SKC 6–0 VAN
(4月20日)
最大差勝利アウェー試合
COL 0–6 RSL
(8月25日)
最多得点試合
8 得点:
MTL 3–5 LAFC
(4月21日)
TOR 4–4 DC
(June 13)
RSL 6–2 LAG
(9月1日)
TOR 5–3 LAG
(9月15日)
最多連勝記録

9 連勝

シアトル・サウンダーズ
(7月21日~9月19日)
最多連続負け無し記録
15 試合
ポートランド・ティンバーズ
(4月14日~8月11日)
最多連続勝ち無し記録
13 試合
オーランド・シティ
(7月21日~10月21日)
最多連敗記録
9 連敗
オーランド・シティ
(5月13日~7月7日)
最多観客動員
72,243
ATL 1–1 SEA
(7月15日)
最少観客動員
5,158
DC 2–2 HOU
(5月17日)
合計観客動員 8,553,245
平均観客動員 21,875
← 2017
2019
以上の結果はMay 3, 2019現在

2018年のメジャーリーグサッカーは、第1シーズンが行われて以来、23回目のメジャーリーグサッカーである。

今シーズンから新たに、ロサンゼルスFCが参入した。

チーム

場所

チーム一覧

レギュラーシーズン

カンファレンス別順位表

イースタン

チーム T 出場権
1 ニューヨーク・レッドブルズ 34 22 7 5 62 33 +29 71 MLS杯カンファレンス準決勝[注 1]
2 アトランタ・ユナイテッド 34 21 7 6 70 44 +26 69
3 ニューヨーク・シティFC 34 16 10 8 59 45 +14 56 ノックアウトラウンド
4 D.C. ユナイテッド 34 14 11 9 60 50 +10 51
5 コロンバス・クルー 34 14 11 9 43 45 −2 51
6 フィラデルフィア・ユニオン 34 15 14 5 49 50 −1 50
7 モントリオール・インパクト 34 14 16 4 47 53 −6 46
8 ニューイングランド・レボリューション 34 10 13 11 49 55 −6 41
9 トロントFC 34 10 18 6 59 64 −5 36
10 シカゴ・ファイアー 34 8 18 8 48 61 −13 32
11 オーランド・シティSC 34 8 22 4 43 74 −31 28
最終更新は2018年10月28日の試合終了時. 出典: MLS
順位の決定基準: 1) 勝ち点; 2) 勝利数; 3) 得失点差; 4) 得点数; 5) 反則ポイント; 6) アウェイゴール差; 7) アウェイゴール数; 8) ホームゴール差; 9) ホームゴール数; 10) コイントス、くじ引き
注釈:
  1. ^ [1]

ウェスタン

チーム T 出場権
1 スポルティング・カンザスシティ 34 18 8 8 65 40 +25 62 MLS杯カンファレンス準決勝[注 1]
2 シアトル・サウンダーズ 34 18 11 5 52 37 +15 59
3 ロサンゼルスFC 34 16 9 9 68 52 +16 57 ノックアウトラウンド
4 FCダラス 34 16 9 9 52 44 +8 57
5 ポートランド・ティンバーズ 34 15 10 9 54 48 +6 54
6 レアル・ソルトレイク 34 14 13 7 55 58 −3 49
7 ロサンゼルス・ギャラクシー 34 13 12 9 66 64 +2 48
8 バンクーバー・ホワイトキャップス 34 13 13 8 54 67 −13 47
9 ヒューストン・ダイナモ 34 10 16 8 58 58 0 38
10 ミネソタ・ユナイテッドFC 34 11 20 3 49 71 −22 36
11 コロラド・ラピッズ 34 8 19 7 36 63 −27 31
12 サンノゼ・アースクエイクス 34 4 21 9 49 71 −22 21
最終更新は2018年10月28日の試合終了時. 出典: MLS
順位の決定基準: 1) 勝ち点; 2) 勝利数; 3) 得失点差; 4) 得点数; 5) 反則ポイント; 6) アウェイゴール差; 7) アウェイゴール数; 8) ホームゴール差; 9) ホームゴール数; 10) コイントス、くじ引き
注釈:
  1. ^ [2]

MLSカッププレーオフ

                                           
1回戦  カンファレンス準決勝 カンファレンス決勝 MLSカップ
10/31 – ブロンクス区              
E3  ニューヨーク・シティ  3
E3  ニューヨーク・シティ  0  1  1
E6  フィラデルフィア・ユニオン  1      
E2  アトランタ・ユナイテッド  1  3  4  
イースタン・カンファレンス
11/1 – ワシントンD.C. E2  アトランタ・ユナイテッド  3  0  3
 
  E1  ニューヨーク・レッドブルズ  0  1  1  
E4  D.C. ユナイテッド  2 (2)
E5  コロンバス・クルー  1  0  1
E5  コロンバス・クルー (p)  2 (3)   December 8 – アトランタ
E1  ニューヨーク・レッドブルズ  0  3  3  
 
10/31 – フリスコ (テキサス州) E2  アトランタ・ユナイテッドFC  2
 
  W5  ポートランド・ティンバース  0
W4  FCダラス  1
W5  ポートランド・ティンバース (p)  2  2  4 (4)
W5  ポートランド・ティンバース  2      
W2  シアトル・サウンダーズ  1  3  4 (2)  
ウェスタン・カンファレンス
11/1 – ロサンゼルス W5  ポートランド・ティンバース  0  3  3
 
  W1  スポルティング・カンザスシティ  0  2  2  
W3  ロサンゼルスFC  2
W6  レアル・ソルトレイク  1  2  3
W6  レアル・ソルトレイク  3  
W1  スポルティング・カンザスシティ  1  4  5  


ノックアウトラウンド

チーム #1 スコア チーム #2
イースタン・カンファレンス
ニューヨーク・シティFC (E3) 3–1 フィラデルフィア・ユニオン (E6)
D.C.ユナイテッド (E4) 2–2
(2-3 P)
コロンバス・クルー (E5)
ウェスタン・カンファレンス
ロサンゼルスFC (W3) 2–3 レアル・ソルトレイク (W6)
FCダラス (W4) 1–2 ポートランド・ティンバース (W5)

カンファレンス 準決勝

チーム #1 合計 チーム #2 第1戦 第2戦
イースタン・カンファレンス
コロンバス・クルー (E5) 1–3 ニューヨーク・レッドブルズ (E1) 1–0 0–3
ニューヨーク・シティFC (E3) 1–4 アトランタ・ユナイテッドFC (E2) 0–1 1–3
ウェスタン・カンファレンス
レアル・ソルトレイク (W6) 3–5 スポルティング・カンザスシティ (W1) 1–1 2–4
ポートランド・ティンバース (W5) 4–4
(4-2 P)
シアトル・サウンダーズFC (W2) 2–1 2–3 (延長)

カンファレンス 決勝

チーム #1 合計 チーム #2 第1戦 第2戦
イースタン・カンファレンス
アトランタ・ユナイテッドFC (E2) 3–1 ニューヨーク・レッドブルズ (E1) 3–0 0–1
ウェスタン・カンファレンス
ポートランド・ティンバース (W5) 3–2 スポルティング・カンザスシティ (W1) 0–0 3–2

MLSカップ

出典

[脚注の使い方]

外部リンク

公式サイト




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2018年のメジャーリーグサッカー」の関連用語

2018年のメジャーリーグサッカーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2018年のメジャーリーグサッカーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2018年のメジャーリーグサッカー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS