2層への分離
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/08/14 05:49 UTC 版)
側板中胚葉は壁側中胚葉 (somatic mesoderm) と臓側中胚葉 (splanchnic mesoderm) の2層に別れる。 壁側中胚葉は外胚葉とともに体壁葉 (somatopleure) となり、体壁を形成する。 臓側中胚葉は内胚葉とともに内臓葉 (splanchnopleure) となり、循環器を形成する。 これら2層の間の空間は体腔 (coelom) となる。 外胚葉からのBMP-4刺激により形成される
※この「2層への分離」の解説は、「側板中胚葉」の解説の一部です。
「2層への分離」を含む「側板中胚葉」の記事については、「側板中胚葉」の概要を参照ください。
- 2層への分離のページへのリンク