1999年マラウイ総選挙とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 1999年マラウイ総選挙の意味・解説 

1999年マラウイ総選挙

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/23 22:09 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

1999年マラウイ総選挙(1999ねんマラウイそうせんきょ)とは、1999年6月15日マラウイで行われた大統領選挙および国民議会議員の選挙のことである。

概要と結果

この選挙は、1994年にマラウイの政界に多党制が導入されて以降の2度目の選挙であるとともに、バキリ・ムルジ大統領の二期目就任の是非を決定する選挙であった。

大統領選挙の結果

登録有権者数(5,071,822人)、投票率(93.8%)
候補者 所属政党 得票数 得票率
バキリ・ムルジ 統一民主戦線 2,442,685 52.4
グアンダ・チャクアンバ マラウイ会議党民主同盟 2,106,790 45.2
カムレポ・カルア マラウイ民主党 67,856 1.4
ダニエル・ンクンブウェ 国民統一会議 24,347 0.5
ビング・ワ・ムタリカ 統一党 22,073 0.5
4,755,422 100.0

国民会議選挙の結果

政党名 得票数 得票率 議席数
統一民主戦線 2,122,532 47.3 93
マラウイ会議党 1,518,044 33.8 66
民主同盟 474,054 10.6 29
無所属 374,275 8.3 4
合計(投票率:92.3%) 4,680,262   192
登録有権者数 5,071,822

投票の結果、ムルジが半数を超える票を得たことにより、大統領二期目を行うこととなった。また、国民会議議員の議席数でも、統一民主戦線は過半数にこそ届かなかったものの、半数に近い93議席を獲得し、第一党となった。

なお、後にムルジの後継者として第三代大統領となるビング・ワ・ムタリカは統一党候補として出馬したが、この選挙では全候補者中最低のわずか0.5%しか得票できなかった。

出典




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1999年マラウイ総選挙」の関連用語

1999年マラウイ総選挙のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1999年マラウイ総選挙のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1999年マラウイ総選挙 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS