1973年(昭和48年)、公団、大規模林業圏開発林道事業(いわゆる大規模林道)を所管事項とする
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/07 08:27 UTC 版)
「十方山林道」の記事における「1973年(昭和48年)、公団、大規模林業圏開発林道事業(いわゆる大規模林道)を所管事項とする」の解説
「大規模林道」は、スーパー林道と同じく「峰越し・多目的」の林道である。しかしその規格は、幅員 7m (道路幅員5.5m )二車線〈舗装〉であり、スーパー林道のそれよりもさらに大型のものとなっている(大規模林道とスーパー林道は事業自体が異なる)。
※この「1973年(昭和48年)、公団、大規模林業圏開発林道事業(いわゆる大規模林道)を所管事項とする」の解説は、「十方山林道」の解説の一部です。
「1973年(昭和48年)、公団、大規模林業圏開発林道事業(いわゆる大規模林道)を所管事項とする」を含む「十方山林道」の記事については、「十方山林道」の概要を参照ください。
- 1973年、公団、大規模林業圏開発林道事業を所管事項とするのページへのリンク