1963年択捉島沖地震
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/24 15:50 UTC 版)
「択捉島沖地震」の記事における「1963年択捉島沖地震」の解説
1963年10月13日15時18分に択捉島沖(北緯43度45分 東経149度58分 / 北緯43.750度 東経149.967度 / 43.750; 149.967)を震央として発生した海溝型地震。北海道の帯広、浦河、襟裳岬、静内で最大震度4を観測。Mjma 8.1、Mw 8.2 - 8.5。
※この「1963年択捉島沖地震」の解説は、「択捉島沖地震」の解説の一部です。
「1963年択捉島沖地震」を含む「択捉島沖地震」の記事については、「択捉島沖地震」の概要を参照ください。
- 1963年択捉島沖地震のページへのリンク