1899年東京府会議員選挙とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 1899年東京府会議員選挙の意味・解説 

1899年東京府会議員選挙

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/16 20:42 UTC 版)

1899年東京府会議員選挙(1899ねんとうきょうふかいぎいんせんきょ)は、東京府の議決機関である東京府会を構成する議員(府会議員)を全面改選するため、1899年9月25日に投票が行われた選挙である。

基礎データ

  • 改選議席数:51議席
  • 投票日:9月25日
  • 選挙区:23選挙区
  • 立候補者数:102名

選挙結果

党派別得票数
党派 得票数 得票率 当選者
憲政党 7,889 35.41% 17
憲政本党 5,622 25.24% 12
無所属 5,923 26.59% 22
諸派 2,842 12.76% 0
合計 22,276 100% 51

当選した議員

 憲政党   憲政本党   無所属 

麹町区 1位 小磯金蔵 2位 金沢三右衛門
神田区 1位 角田真平 2位 斎藤孝治 3位 植田小太郎 4位 伊藤茂右衛門
日本橋区 1位 南川福蔵 2位 中村譲 3位 西沢善七 4位 野本伝七
京橋区 1位 稲田政吉 2位 松尾清次郎 3位 伊坂半九郎
芝区 1位 山口善兵衛 2位 鈴木宇兵衛 3位 渡辺友次郎
麻布区 1位 小林一生
赤坂区 1位 苗村又右衛門
四谷区 1位 仁科条次郎
牛込区 1位 中島行孝
小石川区 1位 芳野世経
本郷区 1位 牧田義雄 2位 柴原武雄
下谷区 1位 青木金七 2位 大森清禎 3位 江間俊一
浅草区 1位 佐藤覚次郎 2位 今野信隆 3位 岩崎宗吉 4位 中居建蔵
本所区 1位 袴田喜四郎 2位 古川孝七 3位 服部八右衛門
深川区 1位 谷崎安太郎 2位 岩出惣兵衛 3位 宮村撃
荏原郡 1位 谷岡慶治 2位 田中新造
豊多摩郡 1位 高松喜六 2位 内藤庄三郎
北豊島郡 1位 榎本常三郎 2位 中村金之丞
南足立郡 1位 牛込金三
南葛飾郡 1位 中里民平 2位 関根保太郎
西多摩郡 1位 瀬沼伊兵衛 2位 森田退蔵
南多摩郡 1位 林副重 2位 井上吉之助
北多摩郡 1位 富沢松之助 2位 比留間邦之助

※当時は東京府島嶼部には東京府会議員選挙の選挙権が無かった。

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  1899年東京府会議員選挙のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1899年東京府会議員選挙」の関連用語

1
6% |||||

1899年東京府会議員選挙のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1899年東京府会議員選挙のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1899年東京府会議員選挙 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS