1.世界中の音楽文化を総称する意味
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 20:37 UTC 版)
「ワールドミュージック」の記事における「1.世界中の音楽文化を総称する意味」の解説
西洋の自文化中心主義を内包する「民族音楽」という語に代わって、民族音楽学の研究対象(全世界のすべての音楽)を指す語として、1970年代後半にアメリカの民族音楽学者を中心に広まった。最初はウェズリアン大学の民族音楽学者のロバート・エドワード・ブラウンが1960年代前半に造語した。
※この「1.世界中の音楽文化を総称する意味」の解説は、「ワールドミュージック」の解説の一部です。
「1.世界中の音楽文化を総称する意味」を含む「ワールドミュージック」の記事については、「ワールドミュージック」の概要を参照ください。
- 1.世界中の音楽文化を総称する意味のページへのリンク