(+)‐イソプレゴール
分子式: | C10H18O |
その他の名称: | (+)-イソプレゴール、cis-ジヒドロカルベオール、(+)-ジヒドロカルベオール、(+)-Isopulegol、cis-Dihydrocarveol、(+)-Dihydrocarveol、(1α)-2β-Methyl-5α-(1-methylethenyl)cyclohexanol、(1S)-2β-Methyl-5α-isopropenylcyclohexane-1α-ol、(S)-イソプレゴール、(S)-Isopulegol、[1S,(+)]-2β-Methyl-5α-(1-methylethenyl)cyclohexane-1α-ol、(1S)-2β-Methyl-5α-(1-methylethenyl)cyclohexane-1α-ol、(1S,2S,4S)-Dihydrocarveol、(1S,2S,5S)-5-Isopropenyl-2-methylcyclohexanol、(1S,2S,4S)-ジヒドロカルベオール |
体系名: | [1S,(+)]-2β-メチル-5α-(1-メチルエテニル)シクロヘキサン-1α-オール、(1S)-2β-メチル-5α-(1-メチルエテニル)シクロヘキサン-1α-オール、(1α)-2β-メチル-5α-(1-メチルエテニル)シクロヘキサノール、(1S,2S,5S)-5-イソプロペニル-2-メチルシクロヘキサノール、(1S)-2β-メチル-5α-イソプロペニルシクロヘキサン-1α-オール |
イソプレゴール
分子式: | C10H18O |
その他の名称: | イソプレゴール、Isopulegol、(1R,4S,3R)-p-Menth-8-en-3β-ol、(1R,2S,5R)-2-Isopropenyl-5-methyl-1-cyclohexanol、l-イソプレゴール、(-)-イソプレゴール、iso-プレゴール、iso-Pulegol、l-Isopulegol、(-)-Isopulegol、(1R)-5β-Methyl-2α-(1-methylethenyl)cyclohexanol、(1R)-2α-Isopropenyl-5β-methylcyclohexane-1β-ol、8-p-メンテン-3-オール、8-p-Menthen-3-ol、(1β)-2α-Isopropenyl-5β-methylcyclohexanol、(1R,1β,4α)-p-Mentha-8-ene-3β-ol、(1R,3R,4S)-1β-Methyl-4α-isopropenylcyclohexane-3β-ol、(1R,3R,4S)-Isopulegol、(1R,3R,4S)-イソプレゴール |
体系名: | (1R,2S,5R)-2-イソプロペニル-5-メチルシクロヘキサノール、2α-(1-メチルエテニル)-5β-メチルシクロヘキサン-1β-オール、(1R)-2α-(1-メチルエテニル)-5β-メチルシクロヘキサン-1β-オール、(1R)-5β-メチル-2α-(1-メチルエテニル)-1β-シクロヘキサノール、(1R)-5β-メチル-2α-(1-メチルエテニル)シクロヘキサノール、(1R,2S,5R)-2-イソプロペニル-5-メチル-1-シクロヘキサノール、(1R,4S,3R)-p-メンタ-8-エン-3β-オール、(1R)-2α-イソプロペニル-5β-メチルシクロヘキサン-1β-オール、(1β)-2α-イソプロペニル-5β-メチルシクロヘキサノール、(1R,1β,4α)-p-メンタ-8-エン-3β-オール、(1R,3R,4S)-1β-メチル-4α-イソプロペニルシクロヘキサン-3β-オール |
イソプレゴール
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/21 04:09 UTC 版)
(−)‐イソプレゴール Isopulegol[1][2] |
|
---|---|
![]() |
|
(1R,2S,5R)‐2‐イソプロペニル‐5‐メチルシクロヘキサノール |
|
別称
L‐イソプレゴール
(1R,3R,4S)‐イソプレゴール 8‐p‐メンテン‐3‐オール |
|
識別情報 | |
CAS登録番号 | 89-79-2[1] |
PubChem | 170833 |
|
|
|
|
特性 | |
化学式 | C10H18O |
モル質量 | 154.25 g mol−1 |
危険性 | |
主な危険性 | H302, H315, H319 |
関連する物質 | |
関連する異性体 | C10H18Oを参照 |
関連物質 | ジヒドロカルベオール |
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。 |
イソプレゴール(isopulegol)とは、アルコールの1種であり、5-メチル-2-(1-メチルエテニル)シクロヘキサン-1-オール(5-methyl-2-(1-methylethenyl)cyclohexan-1-ol)のことである。この有機化合物は立体異性体(シス-トランス異性体)を持つ。
分子式はC10H18O、分子量は154.24932 [3] 。
なお、ジバクアリがまき散らす液体に含まれていることが知られている[要出典]。
この他、イソプレゴールはメントールを合成する際の中間生成物としても知られる。

出典
- ^ a b “イソプレゴール”. J-GLOBAL. 科学技術振興機構. 2016年12月8日閲覧。[リンク切れ]
- ^ “Isopulegol”. PubChem. National Center for Biotechnology Information. 2016年12月8日閲覧。
- ^ isopulegol (PubChem)
- ^ 法規情報 (東京化成工業株式会社)
参考文献
- isopulegol (PubChem)
- イソプレゴール (東京化成工業)
- (−)-イソプレゴール (Sigma-Aldrich)
- (+)‐イソプレゴールのページへのリンク