龐涓とは? わかりやすく解説

龐涓

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/08 00:14 UTC 版)

龐 涓(ほう けん、? - 紀元前342年?)は、中国戦国時代の武将。

生涯

若いころは同門の孫臏(孫子)とともに学んだ[1]。彼は孫臏と比較して、才能においてはかなわないと嫉妬した。

後に魏の恵王のもとに仕えて、将軍となった。このときに権威を利用して孫臏を陥れようと目論んだ。ある年に龐涓は配下を派遣して孫臏を食客として魏に招聘した。孫臏が来ると彼は過去の才能による憎悪が一気に噴き出して、冤罪に陥れて、両足を切断して額に入墨を入れる処罰を下して、出入りしないようにした。

しかし、から公族田忌中国語版が使者として魏に来たため、孫臏は人を派遣して巧みに田忌のもとに逃れて、田忌とともに斉に戻った。

十数年後の紀元前342年に魏は、太子申中国語版を総大将に、龐涓を副将としてと連合してを猛攻したので、韓は斉に援軍を要請した。斉の威王は田忌を将軍に、孫臏を軍師として援助させた。

これを聞いた龐涓は引き揚げようとしたが、斉軍は国境を越えて西進していた。そのため、斉軍を迎え撃つことになった。すると、突如斉軍は撤退した。これを聞いた龐涓は喜んで、三日後になると「私は斉の兵士が臆病であることを以前から知っておった。わが国の領地に入って三日後に兵士の逃亡率は半ばを超えたぞ」と述べた。そこで龐涓は騎兵を率いて、歩兵を後に続けさせて猛追撃した。

やがて、馬陵(現在の山東省臨沂市郯城県)に入って、の数が徐々に減っているのを見た龐涓は喜び、追撃を続けた。夜に入って奥に向かう途中で切り倒された木にふさがれた木の茂みに入って、ある古い大木が削り取られているのを見て、龐涓は騎兵に命じて篝火でそれを見ると「龐涓はこの木の下で死す」と記されていた。このときに斉の一万のの部隊が矢の雨を放った。魏軍は大混乱を起こして、同士討ちを始めた。これを見て観念した龐涓は「これで、あのこわっぱ(孫臏)に名を成さしめたか」と叫んで、自害して果てた。斉軍は勢いに乗じて、太子申を捕虜とする戦功を挙げた(馬陵の戦い)。

ただし、『戦国策』によると、龐涓は捕虜にされて、太子申は戦死を遂げたと記されている。

脚注

  1. ^ 通俗小説『孫龐演義』では師は鬼谷子

参照文献

関連項目

  • 龐斗賢 - 龐涓の後裔と自称した。

龐涓(ほうけん)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/29 09:15 UTC 版)

臏 〜孫子異伝〜」の記事における「龐涓(ほうけん)」の解説

魏の五乗将軍。臏とは同門で、かつては共に理想語り合った仲。讒言によって臏に黥刑と臏刑を科した張本人かなりの体術持ち主で、蘇秦張儀2人がかりで攻撃して簡単にあしらった程。

※この「龐涓(ほうけん)」の解説は、「臏 〜孫子異伝〜」の解説の一部です。
「龐涓(ほうけん)」を含む「臏 〜孫子異伝〜」の記事については、「臏 〜孫子異伝〜」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「龐涓」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「龐涓」の関連用語

龐涓のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



龐涓のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの龐涓 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの臏 〜孫子異伝〜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS