龍興寺 (館林市)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/01 13:45 UTC 版)
龍興寺 | |
---|---|
![]() | |
所在地 | 群馬県館林市高根町401 |
位置 | 北緯36度15分49.1秒 東経139度30分53.1秒 / 北緯36.263639度 東経139.514750度座標: 北緯36度15分49.1秒 東経139度30分53.1秒 / 北緯36.263639度 東経139.514750度 |
山号 | 妙高山 |
宗派 | 曹洞宗 |
本尊 | 釈迦如来 |
創建年 | 文永11年(1274年)または徳治元年(1306年) |
開山 | 大拙祖能? |
開基 | 高根院賢叟休心大居士? |
中興年 | 天正18年(1590年) |
中興 | 原田権左衛門 |
龍興寺(りゅうこうじ)は、群馬県館林市高根町にある曹洞宗の寺院。
歴史
1274年(文永11年)に高根院賢叟休心大居士の開基とも、1306年(徳治元年)に大拙祖能の開山ともいわれている[1]。
1590年(天正18年)、館林藩の藩主となった榊原康政の家臣の原田権左衛門によって中興された[1]。
文化財
交通アクセス
- 多々良駅より徒歩29分。
脚注
参考文献
- 館林市史編さん委員会 編『館林市史 別巻 館林の寺社と史料』館林市、2020年
- 龍興寺_(館林市)のページへのリンク