龍王うさぎとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 龍王うさぎの意味・解説 

龍王うさぎ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/12 18:13 UTC 版)

姪浜駅南口のモニュメント

龍王うさぎ(りゅうおううさぎ、英語: Dragon King Rabbit)は福岡県福岡市西区姪浜に伝わる民話[1]

姪浜駅南口は民話を元にしたモニュメントが2001年平成13年)に造られた[2]

民話の概要

で学問を修めた大応国師は、日本に戻る途中の雪深い山の中でに追われていたうさぎを助けて船に乗った[1]

玄界灘で船が暴風雨に遭い難破しそうになったとき、そのうさきが海に身を躍らせたところ荒波が収まり、大応国師一行は無事に姪浜の港に帰ることができた[1]。空を見上げるとうさぎが金色に光り輝いて、空高く舞い上がり、龍王の姿となって天に消えていった[1]

出典

  1. ^ a b c d 大応国師と龍王うさぎ”. 早良風土記 (2023年4月19日). 2024年4月13日閲覧。
  2. ^ 姪浜駅のドラゴン・キング・ラビッツ”. 福岡市西区 (2024年2月20日). 2024年4月13日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  龍王うさぎのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

龍王うさぎのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



龍王うさぎのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの龍王うさぎ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS