黒神龍人
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/11/18 07:13 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動| くろがみ りゅうじ 黒神 龍人  | 
  |
|---|---|
| 生年月日 | 1974年8月11日(45歳) | 
| 出生地 |   | 
  
| 国籍 | 日本 | 
| 血液型 | O | 
| ジャンル | 俳優(映画・テレビドラマ・舞台) | 
| 活動期間 | 1989年 - | 
| 活動内容 | トップアクトプロモーション所属 | 
黒神 龍人(くろがみ りゅうじ、1974年8月11日 - )は、日本の俳優・殺陣師・演出家・表現教育家。大阪府出身。
トップアクトプロモーション[1]所属。1988年芸能界入り。1989年、テレビドラマ『獅子頭に雪が降る』でデビュー。
経歴
- 1989年〜1992年 映像活動と舞台活動
 - 1992年〜1993年 映像活動を中止し、JAC(現JAE)で舞台活動・指導に専念
 - 1993年〜1999年 舞台中心で俳優・殺陣師として活動
 - 2000年〜 國芯流殺陣技能術の指導開始、同じくして劇団DRAGON PROJECT TEAM発足
 - 2003年〜2005年 MC企画に所属、映像活動を再開する
 - 2005年〜 トップアクトプロモーションに移籍・在籍
 
俳優・殺陣師・演技講師・表現教育・社員教育指導など色々な顔を持つ多才な人物である。
出演
テレビ番組
- NHK
 
- NHK朝ドラ「ちりとてちん」擬斗担当
 - NHK朝ドラ「芋たこなんきん」鶴田編集者役・擬斗担当
 - NHK朝ドラ「風のハルカ」擬斗担当
 - NHK土曜ドラマ「新・人間交差点」擬斗・振付・演出等
 - NHK朝ドラ「おんなは度胸」出演
 - 「鞍馬天狗」
 - 「その時歴史が動いた」 
  
- 徳川四天王 井伊直政役
 - 主役 今川義元役
 - 島津久光役
 - 主役 柳生宗矩役
 - 主役 間宮林蔵役
 
 - 「海峡」出演及び擬斗
 - 「白洲次郎」出演
 
- 「刺客請負人」
 - 「名犬フーバーの事件簿」
 
「命みじかく」「ある日突然」
- 「部長刑事」
 
- 「獅子頭に雪が降る」(主役)等
 
- 「天才刑事野呂盆六II」
 - 「水戸黄門」
 
- 「本当にあった日本史サスペンス劇場」レギュラー出演
 
ラジオ番組
- 「僕たちの戦争」兼子分隊士役
 
映画
- オリオン座からの招待状(宮沢りえ主演)アクションコーディネーターとして擬斗担当
 - ヴァージン・スノー
 - シーズ・レイン
 - 森蘭丸
 - 風のファイター
 
など
CM
- 「ハマナカ手編み糸」
 
など
VP
など多数
舞台
- 娯楽園プロデュース第3回公演「魔界爆発」
 - 藤山直美公演
 - SASUKE
 - セカンドアース
 - オズの魔法使い
 - 花魁花歌舞伎の絵姿
 - クリスマスキャロル
 - 小公子
 - 麦めし学園
 - クローンマスター
 
ほか、舞台公演など。舞台の出演回数は延べで2000回を超える。
殺陣
- 神戸大学 ハチの巣座 舞台公演殺陣振付指導
 - 関西小劇場・商業演劇多数
 - 劇団MAY舞台公演 殺陣振付指導
 - 各スタジオ・専門学校 殺陣・アクション講師
 - 松竹芸能養成所 演技・殺陣・アクション講師
 - アクターズクリニック大阪校 ワークショップ殺陣講師
 - アニメーション専門学校 舞台殺陣振付指導
 - ミクル・ミュージカルカンパニー公演 殺陣振付指導
 - テアトルアカデミー演技・殺陣・アクション講師
 - アクターズスクールPAS演技・殺陣・アクション講師
 - 全国のスタジオ、道場での國芯流殺陣技能術
 
歌舞伎の殺陣からリアルな殺陣まで、そして現代アクションも幅広く、指導・振付を担当。業界からの信頼は高い。他に護身術の講師も務める。
- 國芯流殺陣技能術
 - 國芯流擬斗技能術
 - 國芯流護身術の総師範も務める。
 
固有名詞の分類
- 黒神龍人のページへのリンク