黒木しのぶとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 黒木しのぶの意味・解説 

黒木しのぶ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/16 16:27 UTC 版)

くろき しのぶ
黒木 しのぶ
本名 石崎 錦
生年月日 (1910-05-15) 1910年5月15日
没年月日 (1964-01-15) 1964年1月15日(53歳没)
出生地 日本 北海道
職業 女優
ジャンル 映画
活動期間 1932年 - 1934年
配偶者 佐分利信
主な作品
映画
『さらば東京』/『一九三二年の母』
『霧の夜の客間』/『モダン・マダム行状記』
テンプレートを表示

黒木 しのぶ(くろき しのぶ、1910年5月15日-1964年1月15日)は、日本女優。本名︰石崎 錦。北海道樺戸郡月形町出身[1]

経歴

札幌市立高等女学校(現北海道札幌東高等学校)卒業。北海タイムス(現・北海道新聞社)編集部勤務ののち上京し、銀座ホステスとして働く。1932年、スカウトされて日活太秦撮影所現代劇部に入社、同年『さらば東京』でデビュー。その後、『一九三二年の母』『霧の夜の客間』『モダン・マダム行状記』などに助演。『さらば東京』で共演した佐分利信結婚1934年に引退。1964年、肝臓癌で死去した。墓所は小平霊園

出演作品

  • さらば東京(1932年)
  • 一九三二年の母(1932年)
  • 霧の夜の客間(1932年)
  • モダン・マダム行状記(1933年)
  • 恋の踊子(1933年)
  • 黄昏の恋路(1933年)
  • 心の太陽 前後篇(1934年)

注記

  1. ^ 北海道新聞、1982年9月23日

参考文献

『日本映画人名事典 女優編』キネマ旬報社




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「黒木しのぶ」の関連用語

黒木しのぶのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



黒木しのぶのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの黒木しのぶ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS