鹿島橋 (天竜川)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 鹿島橋 (天竜川)の意味・解説 

鹿島橋 (天竜川)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/25 17:33 UTC 版)

天浜線から見た鹿島橋
国道152号標識
国道362号標識

鹿島橋(かじまばし)は、静岡県浜松市天竜区二俣町鹿島に架かる天竜川の河口から14番目[1]にかかる橋である。

概要

  • 車線数:2車線
  • 全長:220m

沿革

道路

接続する道路

周辺および最寄り施設

  • 北鹿島自治会館
  • 旧浜名用水取水口

脚注

  1. ^ 天竜川橋梁:天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖線、天竜川橋:東名高速道路、新新天竜川橋:国道1号、天竜川鉄橋:JR東海道本線東海道新幹線を含む
  2. ^ 土木学会 平成25年度度選奨土木遺産 鹿島橋”. www.jsce.or.jp. 2022年6月8日閲覧。

外部リンク

座標: 北緯34度51分15秒 東経137度48分20秒 / 北緯34.85408度 東経137.80556度 / 34.85408; 137.80556




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鹿島橋 (天竜川)」の関連用語

鹿島橋 (天竜川)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鹿島橋 (天竜川)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鹿島橋 (天竜川) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS