鷲見誠一とは? わかりやすく解説

鷲見誠一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/13 02:00 UTC 版)

鷲見 誠一(すみ せいいち、1939年2月15日 - )は、日本政治学者慶應義塾大学名誉教授。専門は、中世ヨーロッパ思想史。東京都生まれ。

14世紀イタリアのスコラ派に属する神学者・哲学者、パドアのマルシリウス(マルシリウス・パドゥア)の研究で知られる。

略歴

学歴

職歴

著書

単著

  • 『ヨーロッパ文化の原型――政治思想の視点より』(南窓社, 1996年)
  • 『人権の政治思想――デモクラシーの再確認』(明石書店, 2009年)

共著

編著

  • 『現代意識の諸相――学問・芸術からの照射』(慶應義塾大学出版会, 1999年)
  • 『転換期の政治思想――20世紀からの問い』(創文社, 2002年)

共編著

  • (有賀弘・内山秀夫藤原保信田中治男)『政治思想史の基礎知識――西欧政治思想の源流を探る』(有斐閣, 1977年)
  • 蔭山宏)『近代国家の再検討』(慶應義塾大学出版会, 1998年)
  • 千葉眞)『ヨーロッパにおける政治思想史と精神史の交叉――過去を省み、未来へ進む』(慶應義塾大学出版会, 2008年)

訳書

  • ジョセフ・ストレイヤー『近代国家の起源』(岩波書店[岩波新書], 1975年)
  • マルセル・パコー『テオクラシー』(創文社, 1985年)
  • ブライアン・ティアニー『立憲思想――始原と展開、1150-1650』(慶應通信, 1986年)
  • R・W・デイヴィス編『西洋における近代的自由の起源』(慶應義塾大学出版会, 田上雅徳との共訳, 2007年)

脚注






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鷲見誠一」の関連用語

鷲見誠一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鷲見誠一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鷲見誠一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS