鬼俊英とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 音楽家 > 歌手 > 日本の歌手 > 鬼俊英の意味・解説 

鬼俊英

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/20 18:02 UTC 版)

鬼 俊英(おに としひで、1914年〈大正3年〉6月3日[1] - 1946年〈昭和21年〉)は昭和期の歌手

経歴

福岡県山門郡山川村立山(現在のみやま市山川町立山)出身[1]。神奈川県立湘南中学校を経て立教大学経済学部卒業[1]。在学中は水泳選手としても活躍した[1]1939年(昭和14年)10月1日にテイチクから歌手デビュー[1]テイチクレコード盤の「空の勇士」、興亜行進曲など戦時歌謡中心に吹き込む。1941年にはキングレコードへ移籍。 終戦後の1946年(昭和21年)、闇市に出回っていた航空機用のメチルアルコールを飲用し急逝[2]

妻は同じく昭和期の歌手である生島清美。

脚注





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鬼俊英」の関連用語

鬼俊英のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鬼俊英のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鬼俊英 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS