高野利雄とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 高野利雄の意味・解説 

高野利雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/07 03:26 UTC 版)

髙野 利雄(たかの としお、1943年4月18日 - )は、日本の検察官弁護士東京地方検察庁検事正や、名古屋高等検察庁検事長国際研修協力機構理事長等を歴任した。瑞宝重光章受章。

人物・経歴

1966年中央大学法学部卒業[1]。1968年札幌地方検察庁検事。1969年釧路地方検察庁帯広支部検事。1971年東京地方検察庁検事。1973年札幌地方検察庁検事。1975年水戸地方検察庁検事。1978年東京地方検察庁検事。1987年東京地方検察庁特別捜査部副部長。1989年東京地方検察庁刑事部副部長。1990年法務大臣官房営繕課長。1992年東京地方検察庁総務部長。1993年東京地方検察庁刑事部長。1994年最高検察庁検事[2]

1995年甲府地方検察庁検事正。1996年最高検察庁検事。1998年東京高等検察庁次席検事。1999年最高検察庁刑事部長[2]。2000年東京地方検察庁検事正。2001年仙台高等検察庁検事長。2004年名古屋高等検察庁検事長。2005年第一東京弁護士会弁護士登録、ブレークモア法律事務所弁護士、国際研修協力機構理事長。2006年髙野法律事務所弁護士[2]森ビル・インベストメントマネジメント取締役[3]

2007年放送倫理・番組向上機構顧問、リヴァンプ監査役総務省年金記録確認中央第三者委員会委員長代理。2008年長瀬産業監査役。2010年カカクコム監査役。2011年総務省年金記録確認中央第三者委員会委員長、東京電力福島原子力発電所における事故調査・検証委員会委員。2012年ダイセル監査役。2013年ファンケル監査役[4][3][5]。2015年秋の叙勲で瑞宝重光章受章[6]。2016年日本相撲協会理事。2017年リヴァンプ取締役[3]

脚注

先代
甲斐中辰夫
東京地方検察庁検事正
2000年- 2001年
次代
栃木庄太郎
先代
N/A
仙台高等検察庁検事長
2001年- 2004年
次代
町田幸雄
先代
宗像紀夫
名古屋高等検察庁検事長
2004年- 2005年
次代
櫻井正史



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  高野利雄のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高野利雄」の関連用語

高野利雄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高野利雄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高野利雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS