高田大和バイパス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 16:51 UTC 版)
高田大和バイパスは、福岡県みやま市高田町から同県柳川市大和町に至る国道208号のバイパスである。 起点 : 福岡県みやま市高田町黒崎開(黒崎IC) 終点 : 福岡県柳川市大和町徳益(徳益IC) 延長 : 8.9 km 規格 : 第1種第3級 設計速度 : 80 km/h 車線数 : 4車線 事業化 : 1988年(昭和63年)度 最高速度 : 60 km/h 起点は大牟田高田道路から続く黒崎IC。黒崎ICから高田ICにかけての区間は干拓地の中を通るため、見晴らしがいい。高田ICから矢部川大橋を渡って徳益ICに至り、そのまま大川バイパスへと続く。
※この「高田大和バイパス」の解説は、「有明海沿岸道路」の解説の一部です。
「高田大和バイパス」を含む「有明海沿岸道路」の記事については、「有明海沿岸道路」の概要を参照ください。
- 高田大和バイパスのページへのリンク