高橋雅英
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/29 23:38 UTC 版)
たかはし まさひで
高橋 雅英 |
|
---|---|
![]() |
|
生誕 | 1954年11月18日(70歳) |
研究分野 | 病理学 |
出身校 | 名古屋大学 |
プロジェクト:人物伝 |
髙橋 雅英(たかはし まさひで、1954年11月18日 - )は、日本の医師、医学者(病理学、腫瘍生物学)。名古屋大学名誉教授、藤田医科大学特命教授・統括学術プログラムディレクター、藤田医科大学国際再生医療センター・名誉センター長。愛知県出身。
主な業績としては、がん遺伝子RETの発見と同遺伝子変異によって生じる甲状腺がん、多発性内分泌腫瘍症2型、ヒルシュスプルング病の発症に関する分子メカニズムやRET遺伝子の腸管神経系、腎臓の発生など生理機能としての器官形成における役割の解明[1] [2] [3] 、新たな細胞運動制御因子Girdinの発見とがん細胞の浸潤・転移、神経細胞の遊走機構の新たなメカニズムの解明がある [4] [5] 。
略歴
- 1979年3月 名古屋大学医学部卒業
- 1983年3月 名古屋大学医学研究科修了
- 1983年4月 ハーバード大学医学部Dana-Farber研究所Research Fellow
- 1985年11月 愛知県がんセンター研究所研究員
- 1990年4月 名古屋大学医学部助手
- 1991年1月 名古屋大学医学部講師
- 1995年6月 名古屋大学医学部助教授
- 1996年7月 名古屋大学医学部教授
- 2000年4月 名古屋大学大学院医学(系)研究科教授
- 2003年4月 名古屋大学大学院医学系研究科附属神経疾患・腫瘍分子医学研究センター教授
- 2003年4月 名古屋大学大学院医学系研究科附属神経疾患・腫瘍分子医学研究センター長(2012年3月31日まで)
- 2012年4月 名古屋大学大学院医学系研究科長(2017年3月31日まで)
- 2017年4月 名古屋大学理事・副総長(研究・男女共同参画担当)(2020年3月31日まで)
- 2020年4月 藤田医科大学統括学術プログラムディレクター・特命教授
- 2020年4月 藤田医科大学国際再生医療センター・センター長(2025年3月31日まで)
受賞/受章
![]() |
この節は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2023年3月)
|
- 1990年 日本癌学会奨励賞
- 1993年 日本病理学会学術研究賞
- 2001年4月 日本病理学賞[6]
- 2006年3月 読売東海医学賞(読売新聞社)
- 2010年5月 中日文化賞(中日新聞社)[7]
- 2019年11月 日本医師会医学賞[8]
- 2020年2月 高松宮妃癌研究基金学術賞[9]
- 2020年11月 紫綬褒章[10]
脚注
- ^ Masahide Takahashi; Jerome Ritz; Geoffrey M. Cooper (1985). “Activation of a novel human transforming gene, ret, by DNA rearrangement”. Cell (Elsevier) 42 (2): 581-588. doi:10.1016/0092-8674(85)90115-1. PMID 2992805. (
要購読契約)
- ^ Masahide Takahashi (2022). “RET receptor signaling: Function in development, metabolic disease, and cancer”. Proceedings of the Japan Academy, Series B 98 (3): 112-125. doi:10.2183/pjab.98.008. PMID 35283407.
- ^ RET gene :”the” thyroid oncogene, The story of the RET oncogene from discovery to inhibitor development. The Thyroidologist, issue 5, summer 2024 (PDF)
- ^ Atsushi Enomoto; Hideki Murakami; Naoya Asai; Nobuhiro Morone; Takashi Watanabe; Kumi Kawai; Yoshiki Murakumo; Jiro Usukura et al. (2005). “Akt/PKB Regulates Actin Organization and Cell Motility via Girdin/APE”. Developmental Cell (Elsevier) 9 (3): 389-402. doi:10.1016/j.devcel.2005.08.001. PMID 16139227.
- ^ Atsushi Enomoto; Naoya Asai; Takashi Namba et al. (2009). “Roles of disrupted-in-schizophrenia 1-interacting protein girdin in postnatal development of the dentate gyrus.”. Neuron (Elsevier) (Elsevier) 63 (6): 774-787. doi:10.1016/j.neuron.2009.08.015. PMID 19778507.
- ^ 日本病理学賞一覧 (PDF)
- ^ 中日文化賞 受賞者一覧
- ^ 髙橋 雅英理事・副総長が2019年度日本医師会医学賞を受賞
- ^ “高松宮妃癌研究基金学術賞”. 高松宮妃癌研究基金. 2020年11月18日閲覧。
- ^ 「【20年秋の褒章発令】一瀬、三浦両氏に藍綬」『薬事日報』2020年11月4日。2020年11月18日閲覧。
- 高橋雅英のページへのリンク