高橋雄一 (福島テレビ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 高橋雄一 (福島テレビ)の意味・解説 

高橋雄一 (福島テレビ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/25 09:39 UTC 版)

たかはし ゆういち
高橋 雄一
プロフィール
出身地 日本 神奈川県大和市
生年月日 (1948-08-08) 1948年8月8日(76歳)
最終学歴 中央大学
職歴 福島テレビ
(1973年 - 2008年)
活動期間 1973年 -
ジャンル スポーツ
担当番組・活動

高橋 雄一(たかはし ゆういち、1948年8月8日[1] - )は、神奈川県大和市出身のフリーアナウンサー

略歴・人物

中央大学卒業後に一般企業勤務を経て[2]1973年1月福島テレビ(FTV)へ入社。同期には榎本文克がいる。

福島競馬の実況アナウンサーとして一部の競馬ファンにおなじみであった。特に1993年の七夕賞では「ツインターボ全開だ、ターボエンジン。逃げ切った!」とツインターボの逃げ切り勝ちを実況して、今でも語り草となっている[3]

2006年7月1日付の人事異動において、営業業務局専任局長に就くことになったため、アナウンサー職を離れた。アナウンサーとして最後の仕事は、その1週間後に行われた福島競馬の七夕賞の実況だった。

異動後も『エキサイティング競馬』の司会を担当したが、11月をもって卒業した。その後総務部付となり2008年に定年退職。

現在は子会社の福島テレビエンタープライズに移り、FTVカルチャーセンターで朗読講座を受け持っており、2008年10月11日の『サタふく』中継に、その宣伝のために出演した。2012年11月18日に福島競馬場で行われた「実況マスターズ」に出演。メインレースの福島記念の実況を担当し、6年ぶりに競馬実況を行った。2013年には『FTVアーカイブ特選』のナビゲーターを務めていた。

担当番組

福島テレビ退社後

  • FTVアーカイブ特選(2013年)

福島テレビアナウンサー時代

主な実況歴

脚注

  1. ^ 福島テレビ 高橋雄一 アナ - ウェイバックマシン(2006年6月21日アーカイブ分)
  2. ^ FTVアナウンスルーム・高橋雄一『Q:アナウンサーになりたい!と思ったキッカケは?』”. 福島テレビ. 2020年1月26日閲覧。
  3. ^ 「福島競馬場」が日本で最も熱かったあの夏 今年迎えた100周年、93年七夕賞を振り返る」『東洋経済オンライン』(東洋経済新報社)2018年7月5日、1-5面。2022年1月28日閲覧。


このページでは「ウィキペディア」から高橋雄一 (福島テレビ)を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から高橋雄一 (福島テレビ)を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から高橋雄一 (福島テレビ) を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高橋雄一 (福島テレビ)」の関連用語

高橋雄一 (福島テレビ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高橋雄一 (福島テレビ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高橋雄一 (福島テレビ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS