高梨由とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 高梨由の意味・解説 

高梨由

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 17:11 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

高梨 由(たかなし ゆう、1975年12月29日 - )は、演出家脚本家よしもとクリエイティブ・エージェンシー女性劇団「TRAPPER」主宰。千葉県鴨川市生まれ。血液型はA型。

人物

押井守脚本演出「鉄人28号」やジェームス三木脚本演出「わが街」等の演出助手を経て現在は作家演出家として活動中。主宰しているTRAPPER(劇団)の作・演出をすべて手がけている。同劇団にて第17回池袋演劇祭 アゼリア賞受賞、第18回池袋演劇祭 優秀賞受賞の受賞歴を持つ。現在、TRAPPER以外にも吉本興業神保町花月演出や脚本の外部提供、大学の講師なども務めている。『ファミレス男。と、ファミレス女。~今夜も深夜営業中~』で小説家デビュー。

TRAPPER 作・演出

  • 本公演
  1. ハポネス・ハウス~空は抜けるような青だった (2004年4月@タイニイアリス) 
  2. Orange Moon~奇蹟の夜~ (2004年9月@アトリエフォンテーヌ)
  3. ザ・ファイナルカウント!!!~涙☆吉本女子プロ物語~(2005年1月@シアターVアカサカ)
  4. A・M・A~夜空に奏でる愛の詩~(2005年4月@シアターモリエール)
  5. ボーダー~あの空の向こうとこっち~(2005年9月@サンライズホール) 第17回 池袋演劇祭 アゼリア賞受賞
  6. 港崎遊廓~夜明けの空に桜舞う~(2006年3月@シアターVアカサカ)
  7. SO・LALALA~僕の空には虹がある~(2006年9月@サンライズホール) 第18回 池袋演劇祭 優秀賞受賞
  8. BLUE SKY GRACE ~蒼ばぁに冥福を~(2007年10月@プーク人形劇場)
  9. ゲラップ・ベイベー!!!(2008年2月@サンモールスタジオ)
  10. ヴービー(2008年5月@タイニイアリス)

神保町花月 演出

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高梨由」の関連用語

高梨由のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高梨由のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高梨由 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS