高梨秀政とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 高梨秀政の意味・解説 

高梨秀政

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/08/24 13:41 UTC 版)

 
高梨秀政
時代 戦国時代
生誕 大永8年(1528年
死没 元亀3年(1572年
主君 上杉謙信小笠原氏
氏族 高梨氏
父母 父:高梨政頼[1]、母:岩井式部大輔成能娘?
兄弟 頼治秀政中条景資正室、頼親
於北(真田信綱正室)、内記?

高梨秀政(たかなし ひでまさ)は、戦国時代武将

略歴

高梨政頼、あるいは高梨清秀(政頼の叔父、兄弟か)の子として誕生。

高梨氏信濃国北部の有力国人であったが、政頼の代には甲斐武田氏の信濃進出に押され越後国長尾氏上杉氏)に従い、従属色を強めていた。秀政は第四次川中島の戦いに参戦し活躍したが、高梨氏の旧領回復はならなかった。

政頼の後半生に不明な部分が多いため、秀政の動静も判然としないが、後に上杉氏から離反したらしく遠江国高天神城小笠原氏(高天神小笠原氏)に従っている。第一次高天神城の戦いで武田氏と戦ったが敗れ戦死した。

脚注

  1. ^ 高梨清秀説も。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高梨秀政」の関連用語

高梨秀政のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高梨秀政のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高梨秀政 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS