高梨頼治とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 高梨頼治の意味・解説 

高梨頼治

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/10/01 14:32 UTC 版)

 
高梨頼治
時代 戦国時代
生誕 不明
死没 天文24年(1555年
別名 通称:源五郎
氏族 高梨氏
父母 父:高梨政頼、母:岩井式部大輔成能娘?
兄弟 頼治秀政中条景資正室、頼親
於北(真田信綱正室)、内記?
正室:村上義清

高梨 頼治(たかなし よりはる)は、戦国時代武将

略歴

高梨政頼の子として誕生。

高梨氏信濃国北部の有力国人であり、近隣の信濃村上氏と勢力を競っていたが、甲斐国武田晴信が信濃に進出すると、和睦して、共に甲斐武田氏とあたるようになった。のちに両氏の和睦の証として頼治は村上義清の娘を娶った。

天文24年(1555年)、第二次川中島の戦いで討死したと言われているが、このとき真田幸綱に重傷を負わせるほど奮戦したという。 

出典

  • 『信濃高梨一族』(志村平治)

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高梨頼治」の関連用語

高梨頼治のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高梨頼治のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高梨頼治 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS