高林寺_(二本松市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 高林寺_(二本松市)の意味・解説 

高林寺 (二本松市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/03 21:36 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
高林寺
所在地 福島県二本松市太田字西田1
位置 北緯37度35分11.9秒 東経140度33分03.9秒 / 北緯37.586639度 東経140.551083度 / 37.586639; 140.551083座標: 北緯37度35分11.9秒 東経140度33分03.9秒 / 北緯37.586639度 東経140.551083度 / 37.586639; 140.551083
山号 護法山
宗派 曹洞宗
本尊 釈迦牟尼仏
法人番号 5380005004086
高林寺
高林寺 (福島県)
テンプレートを表示

高林寺(こうりんじ)は、福島県二本松市太田に所在する曹洞宗の寺院。「紫陽花の海」と表現されるほどの紫陽花の名所として知られる。

概要

別名、「紫陽花寺」とも呼ばれる。1980年頃、前住職が檀家から紫陽花をもらったのをきっかけに紫陽花の収集を始め[1]、勾配のある裏山の草を刈り、杉林を拓いて紫陽花を植え続け、やがては30種、5000株もの紫陽花が咲く[1]紫陽花の名所として知られるようになった。

石原裕次郎の7回忌法要の際は、祭壇には高林寺の紫陽花が使用された[2]

文化財等

  • 高林寺の涅槃画像
    東和町時代に指定。作成年代は江戸時代、作者不明。釈尊入滅の場に集まった菩薩、羅漢、信徒たちが悲嘆にくれる情景を描いたもの[3]

交通アクセス

脚注

[脚注の使い方]

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高林寺_(二本松市)」の関連用語

高林寺_(二本松市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高林寺_(二本松市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高林寺 (二本松市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS