高松宮妃癌研究基金学術賞
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/29 03:52 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2025年4月) |
高松宮妃癌研究基金学術賞(たかまつのみやひがんけんきゅうききんがくじゅつしょう)は、高松宮妃癌研究基金が授与する医学賞。
がんの領域において特に優れた業績を挙げた学者・研究者に対し授与される。原則として「基礎」および「臨床」の各領域から1件ずつ選れる。賞金は500万円。
受賞者
- 1968年度(第1回)
- 1969年度(第2回)
- 1970年度(第3回)
- 1974年度(第4回)
- 菅野晴夫、市川康夫、古沢満、穂積本男、井川洋二
- 1975年度(第5回)
- 下條寛人、豊島久真男
- 1976年度(第6回)
- 1977年度(第7回)
- 長谷川博
- 1978年度(第8回)
- 1979年度(第9回)
- 池田茂人
- 加藤四郎、日沼頼夫
- 1980年度(第10回)
- 河内卓、高山昭三、長尾美奈子、広野巌、松島泰次郎、小田嶋成和
- 1981年度(第11回)
- 近藤宗平、藤木博太
- 1982年度(第12回)
- 佐藤了、加藤隆一
- 1983年度(第13回)
- 1984年度(第14回)
- 1985年度(第15回)
- 下里幸雄
- 1986年度(第16回)
- 1987年度(第17回)
- 1988年度(第18回)
- 秦藤樹、若木重敏
- 創立20周年記念特別賞
- 1989年度(第19回)
- 河井貞明
- 松本圭史
- 1990年度(第20回)
- 櫻井欽夫、鶴尾隆
- 高橋俊雄
- 1991年度(第21回)
- 1992年度(第22回)
- 1993年度(第23回)
- 1994年度(第24回)
- 1995年度(第25回)
- 谷口維紹
- 石原和之
- 1996年度(第26回)
- 前田浩
- 成毛韶夫
- 1997年度(第27回)
- 1998年度(第28回)
- 北村幸彦
- 海老原敏
- 1999年度(第29回)
- 2000年度(第30回)
- 小西陽一
- 下山正徳
- 2001年度(第31回)
- 田矢洋一
- 日野茂男、田島和雄、園田俊郎
- 2002年度(第32回)
- 2003年度(第33回)
- 審良静男
- 金子明博
- 2004年度(第34回)
- 新津洋司郎、森秀樹、若林敬二
- 平尾泰男、辻井博彦
- 2005年度(第35回)
- 鎌滝哲也、藤井義明
- 森山紀之
- 2006年度(第36回)
- 江角浩安
- 立松正衞、平山文博
- 2007年度(第37回)
- 渋谷正史
- 三木一正
- 2008年度(第38回)
- 中川原章
- 上村直実、浅香正博
- 2009年度(第39回)
- 間野博行
- 田尻久雄、武藤学
- 2010年度(第40回)
- 津田洋幸、白井智之
- 杉山治夫
- 2011年度(第41回)
- 2012年度(第42回)
- 村上善則
- 森正樹
- 2013年度(第43回)
- 清木元治
- 笹子三津留
- 2014年度(第44回)
- 早津彦哉
- 津金昌一郎
- 2015年度(第45回)
- 北野正剛
- 下遠野邦忠
- 2016年度(第46回)
- 小川誠司
- 吉田稔
- 2017年度(第47回)
- 片岡一則
- 酒井敏行
- 2018年度(第48回)
- 牛島俊和
- 藤堂具紀
- 2019年度(第49回)
- 落谷孝広
- 髙橋雅英
- 2020年度(第50回)
- 竹内賢吾
- 原英二
- 2021年度(第51回)
- 柴田龍弘
- 畠山昌則
- 2022年度(第52回)
- 内富庸介
- 西川博嘉
- 2023年度(第53回)
- 髙橋隆
- 土岐祐一郎
- 2024年度(第54回)
- 河野隆志
- 吉野孝之
外部リンク
- 高松宮妃癌研究基金学術賞のページへのリンク