香雲寺 (岡山市)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/12 07:47 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2019年7月)
|
この記事で示されている出典について、該当する記述が具体的にその文献の何ページあるいはどの章節にあるのか、特定が求められています。
|
香雲寺 | |
---|---|
所在地 | 岡山県岡山市北区御津国ヶ原558 |
位置 | 北緯34度46分32.1秒 東経133度56分29.2秒 / 北緯34.775583度 東経133.941444度座標: 北緯34度46分32.1秒 東経133度56分29.2秒 / 北緯34.775583度 東経133.941444度 |
山号 | 瑞林山 |
宗旨 | 日蓮宗 |
創建年 | 794年 |
開山 | 報恩大師摩訶 |
中興年 | 天文年間 |
公式サイト | 日蓮宗 香雲寺 |
法人番号 | 2260005002121 |
香雲寺(こううんじ)は、岡山県岡山市北区御津国ヶ原にある日蓮宗の寺院。山号は瑞林山。旧本山は京都妙覚寺、生師法縁。満願祖師を祀る。
歴史
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
延暦13年(794年)報恩大師が備前四十八ヶ寺の一つとして創建の天台宗寺院が起源。天文年間に領主の松田氏が瑞輪院日徳を開山に日蓮宗へ改宗。寛文年間(1661年-1673年)までに寺号を香雲寺とした。幕末期、願満の祖師が勧請される。
寺宝
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
境内
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
- 本堂
歴代
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
- 瑞輪院日徳
- 三代徹正
脚注
周辺施設
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
- 香雲寺古墳群
参考資料
外部リンク
- 香雲寺 (@mizuko_kounji) - X(旧Twitter)
- 香雲寺_(岡山市)のページへのリンク