香取市立わらびが丘小学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 香取市立わらびが丘小学校の意味・解説 

香取市立わらびが丘小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/02 20:57 UTC 版)

香取市立わらびが丘小学校
北緯35度50分38.68秒 東経140度30分17.03秒 / 北緯35.8440778度 東経140.5047306度 / 35.8440778; 140.5047306座標: 北緯35度50分38.68秒 東経140度30分17.03秒 / 北緯35.8440778度 東経140.5047306度 / 35.8440778; 140.5047306
国公私立の別 公立学校
設置者 香取市
併合学校 香取市立福田小学校
香取市立神南小学校
設立年月日 2020年4月1日
共学・別学 男女共学
学期 2学期制
学校コード B112210006643
所在地 287-0022
千葉県香取市九美上29番1号
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

香取市立わらびが丘小学校(かとりしりつ わらびがおかしょうがっこう)は、千葉県香取市九美上にある公立小学校

概要

福田小学校神南小学校を統合して、開校した。校舎体育館などは2016年平成28年)3月31日に閉校した佐原第三中学校として使用した建物を改装した上で使用している[1][2]

沿革

  • 2020年令和2年)
    • 4月1日 - 開校(教職員15名・児童111名)。
    • 7月4日 - コロナウイルス感染拡大の影響で延期された第1回入学式挙行。
  • 2021年(令和3年)
    • 3月19日 - 第1回卒業式挙行。最初の卒業生は14名。新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言下での卒業式だった為、式には第5学年のみ参加し、他の学年は教室で、リモートによる視聴となった。
    • 3月25日 - 最初の修了式挙行。
    • 3月26日 - 最初の離任式挙行。

アクセス

  • JRバス関東「佐原~栗源仲町~多古」線で、「九美上」停留所下車後、徒歩約435m・約7分。
  • JR東日本成田線佐原駅から、上述のJRバスに乗車し、「九美上」停留所まで17分(逆方向の佐原駅まで26分~31分)、下車後徒歩。

周辺

関連項目

脚注

  1. ^ 佐原第三中学校学校案内
  2. ^ 令和元年7月香取市議会臨時会が開催されました 香取市立わらびが丘小学校の工事請負契約締結について議決 - 香取市議会議員 かとう裕太 公式サイト(2019年7月23日)2020年11月13日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  香取市立わらびが丘小学校のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「香取市立わらびが丘小学校」の関連用語

香取市立わらびが丘小学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



香取市立わらびが丘小学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの香取市立わらびが丘小学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS