飛野牧場とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 飛野牧場の意味・解説 

飛野牧場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/03 10:00 UTC 版)

有限会社飛野牧場
飛野牧場の勝負服
種類 特例有限会社
本社所在地 日本
056-0011
北海道日高郡新ひだか町静内真歌386-2
設立 1950年
業種 水産・農林業
法人番号 7430002061643
事業内容 競走馬の生産・育成
代表者 飛野 正昭[1]
従業員数 6人(2019年時点)[1]
テンプレートを表示

有限会社飛野牧場(とびのぼくじょう)は、北海道日高郡新ひだか町にある競走馬の生産・育成牧場。

概要

1950年に創業[1]。現代表の飛野正昭は、30代の頃に社台グループ創業者・吉田善哉の運転手を務めるなど親交があり、海外のセリにも吉田と共に同行したほか、現役時のノーザンテーストを見たりしたこともあったという[2]。馬にとって良い空気が大事であるという持論があり、牧草の質にこだわりがあるほか、1頭あたりの放牧地が狭くならないよう繁殖牝馬の頭数を抑えている[1]。また馬のウォーキングのトレーニングを行う際にはリラックス効果をねらいクラシック音楽を流しているという[1]

2019年イギリスのディセンバーセールに上場され、代理購入で競り落とされた[1][2]末に牧場に導入されたリトルブックの仔であるロジャーバローズ東京優駿(日本ダービー)を優勝した。牧場の生産馬としては初出走での快挙であった[3]

日本中央競馬会(JRA)および地方競馬全国協会(NAR)に馬主登録されている。勝負服の柄は白、赤十字襷、紫袖。

主な生産馬

GI級競走優勝馬

重賞競走優勝馬

主な所有馬

エピソード

  • 生産馬ロジャーバローズでダービー初制覇を遂げた騎手浜中俊は、自身の特別戦初勝利を飛野牧場の所有馬であるシャイナムスメで挙げていた[2]
  • また、同馬によるダービー制覇後、牧場には200近くの花が贈られたというが、日高の花屋からは胡蝶蘭が無くなってしまったため苫小牧市から取り寄せられるほどのパニックがあったという[2]

脚注

注釈

  1. ^ 2003年TCK女王盃より牧場所有。以前の馬主は深見富朗→富岡真治

出典

  1. ^ a b c d e f 飛野牧場の奇跡!執念が生んだダービー馬ロジャーバローズ”. スポニチアネックス. スポーツニッポン (2019年9月10日). 2024年6月28日閲覧。
  2. ^ a b c d 第86回日本ダービー馬の母馬は、ジェイエスの海外代理購買馬です”. ジェイエス (2019年7月5日). 2024年6月28日閲覧。
  3. ^ 【日本ダービー】飛野牧場、ダービー初出走初勝利の快挙”. デイリースポーツ (2019年5月7日). 2024年6月28日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  飛野牧場のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「飛野牧場」の関連用語

飛野牧場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



飛野牧場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの飛野牧場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS