風本真吾とは? わかりやすく解説

風本真吾

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/18 02:21 UTC 版)

風本 真吾(かぜもと しんご、1963年 - )は、日本医師[1]。四谷メディカルサロン院長[1]

人物

プライベートドクターシステム[2]、マジンドールダイエットシステム[2]、プラセンタ医療システム[3]、EPA体質医療[4]、成長ホルモン医療システム[4]、低身長治療システム[5][6]など、内科診療に積極的予防医療の概念を導入した健康管理指導の取り組みを研究開発し、「病気でない人への医療システム」を開拓した。また医療現場に栄養素品(サプリメント)の利用を取り入れた新しい診療システムも構築した[7]

健康、低身長治療、肥満、ダイエットについての新聞掲載、単行本執筆多数あり。1990年後半には浅井企画の所属タレント(芸能文化人)としてテレビ出演多数。健康ブームの火付け役となった。

慶應義塾大学卒業後の1992年自由診療内科医院、四谷メディカルサロンを創業[8]。四谷メディカルサロン設立以後、名古屋や大阪など全国各地にダイエットクリニックを約15か所展開していたが[9][10]、「一人の個人医師が支配するクリニックは一つにするべき」という方針を策定した厚労省の意向に従って四谷メディカルサロンのみを残して他のサロンを全て譲渡ないし廃業した[1]

不祥事

2008年 マジンドールダイエットシステム、プラセンタ医療システムにおいて、看護師に指示して、医師の非面前で、医薬品を手渡させたこと、注射をさせたことが医師法違反になるとして2012年 に有罪判決が確定。2014年 に「医業停止1年」の行政処分を受けた[11]

2020年10月、サプリメント成分を「がんの予防に効く」と医薬品であるかのように広告し販売したことで、医薬品医療機器法違反の疑いで逮捕[11]

脚注

  1. ^ a b c 風本真吾. “プロフィール”. 風本真吾. 2012年8月11日閲覧。
  2. ^ a b 『一億人の新健康管理バイブル』講談社、1995年9月4日。 
  3. ^ 『一週間スキンケア』三笠書房、2002年。 
  4. ^ a b 『自分の寿命を管理する本』東京新聞出版局、2005年。 
  5. ^ 『背がどんどん伸びる本』三笠書房、2004年。 
  6. ^ 『わが子の背を伸ばす本』アイバス出版、2012年。 
  7. ^ 『養生訓は進歩した』朝日新聞出版、2020年。 
  8. ^ 風本真吾. “風本が創業した四谷メディカルサロンについて”. 風本真吾. 2012年8月11日閲覧。
  9. ^ “向精神薬「マジンドール」を違法販売 食欲抑制効果、容疑のエステ捜索”. 朝日新聞(夕刊): p. 13. (2007年12月27日)  - 聞蔵IIビジュアルにて閲覧
  10. ^ “「メディカルサロン」代表の医師ら逮捕 無資格医業容疑で”. 朝日新聞(夕刊): p. 12. (2008年1月8日)  - 聞蔵IIビジュアルにて閲覧
  11. ^ a b がん予防うたった未承認サプリ販売容疑 医師ら3人を逮捕 警視庁 - 毎日新聞”. web.archive.org (2020年11月1日). 2022年4月30日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「風本真吾」の関連用語

風本真吾のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



風本真吾のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの風本真吾 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS