須江薬品とは? わかりやすく解説

須江薬品

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/22 06:42 UTC 版)

株式会社 須江薬品
SUEYAKUHIN Co.,Ltd
種類 株式会社
本社所在地 379-2311
群馬県みどり市笠懸町阿左美2833の1
設立 1956年3月
業種 卸売業
事業内容 医薬品・医療機器卸売
代表者 代表取締役 須江宏有
資本金 3,000万円
売上高 88億円(2012年3月期)
総資産 35億円(2012年3月)
従業員数 60名
主要株主 東邦薬品
テンプレートを表示

株式会社須江薬品(すえやくひん)は、かつて存在した医薬品医療機器を取り扱う企業である。東邦薬品の完全子会社であった。共創未来グループの一社として群馬栃木両県を営業区域としたが、2013年10月1日に東邦薬品に吸収合併された。

沿革

  • 1956年3月:群馬県桐生市にマルス薬品商会を創業。
  • 1958年3月:本社を移転。同時に須江薬品商会を設立。
  • 1964年10月:現社名に商号変更。
  • 1967年3月:株式会社に組織変更。
  • 1977年4月:当時の新田郡笠懸村(現在のみどり市)に本社を移転。また桐生市に支店を設立。
  • 2008年11月:東邦薬品株式会社(初代、現・東邦ホールディングス株式会社)の完全子会社となる。
  • 2013年10月:東邦薬品株式会社に吸収合併され解散。

主な取引メーカー





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「須江薬品」の関連用語

須江薬品のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



須江薬品のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの須江薬品 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS