音節性 [±syllabic]
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/04/22 21:44 UTC 版)
「弁別的素性」の記事における「音節性 [±syllabic]」の解説
[+syll]の音は音節の核となるが、[−syll]の音はならない。母音とわたり音の区別を表現するのにChomsky & Halle (1968) で用いられた。
※この「音節性 [±syllabic]」の解説は、「弁別的素性」の解説の一部です。
「音節性 [±syllabic]」を含む「弁別的素性」の記事については、「弁別的素性」の概要を参照ください。
- 音節性 [±syllabic]のページへのリンク