音更町立共栄中学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 音更町立共栄中学校の意味・解説 

音更町立共栄中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/30 13:29 UTC 版)

音更町立共栄中学校
北緯42度58分05.49秒 東経143度12分09.16秒 / 北緯42.9681917度 東経143.2025444度 / 42.9681917; 143.2025444座標: 北緯42度58分05.49秒 東経143度12分09.16秒 / 北緯42.9681917度 東経143.2025444度 / 42.9681917; 143.2025444
国公私立の別 公立学校
設置者 音更町
校訓 豊かな心をもとめる生徒
力いっぱい学ぶ生徒
素直に感謝する生徒
進んで心身を鍛える生徒
設立年月日 昭和58年4月10日
共学・別学 男女共学
学期 前後期制
学校コード C101263100050
所在地 080-0302
北海道河東郡音更町木野西通16丁目2
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

音更町立共栄中学校(おとふけちょうりつきょうえいちゅうがっこう)は北海道十勝総合振興局河東郡音更町にある公立中学校

概要

  • 生徒数 248名[1]
  • 教職員数 34名[1]
  • 学級数[1]
    • 普通学級 7教室
    • 特別支援学級 1教室

沿革

以下、学校の沿革から抜粋 [2]

  • 1983年(昭和58年)
    • 4月10日 柳町地区、緑陽台地区の飛躍的な生徒数増加に伴い、下音更中学校の過密化を解消するため新設。
    • 5月20日 教育目標設定。
    • 6月 日 校章・校歌制定。
  • 1987年(昭和62年)
    • 10月22日 校舎増築工事完了。
  • 1992年(平成4年)
    • 11月1日 開校10周年記念式典挙行。
  • 2013年(平成25年)
    • 9月30日 開校30周年記念式典挙行。
  • 2016年(平成28年)
    • 8月31日 台風災害のため避難所開設。

校区

部活動

  • 野球部[4]
  • サッカー部[4]
  • 男子バスケットボール部[4]
  • 女子バスケットボール部[4]
  • 女子バレーボール部[4]
  • 男子バドミントン部[4]
  • 女子バドミントン部[4]
  • 女子ソフトテニス部[4]
  • 卓球部[4]
  • 剣道部[4]
  • 吹奏楽部[4]
  • 総合文化部[4]

主な卒業生

周辺

アクセス

脚注

  1. ^ a b c 学校概要”. 音更町. 2024年1月31日閲覧。
  2. ^ 学校の沿革”. 音更町. 2024年1月31日閲覧。
  3. ^ a b c 小・中学校の校区”. 音更町. 2024年1月31日閲覧。
  4. ^ a b c d e f g h i j k l 共栄中学校部活動規約”. 音更町. 2024年1月31日閲覧。
  5. ^ 音更町応援大使”. 音更町. 2024年1月31日閲覧。
  6. ^ 第21回オリンピック冬季競技大会(2010/バンクーバー)スケート・スピードスケートの日本代表選手団”. 日本オリンピック委員会. 2024年1月31日閲覧。
  7. ^ 十勝から2選手指名歓喜、澁谷(帯農高)片山(白樺学園高出)プロ野球ドラフト会議”. 十勝毎日新聞 (2024年10月24日). 2024年10月25日閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  音更町立共栄中学校のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「音更町立共栄中学校」の関連用語

音更町立共栄中学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



音更町立共栄中学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの音更町立共栄中学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS