青雲橋・白雲橋(청운교・백운교)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/03 21:20 UTC 版)
「仏国寺」の記事における「青雲橋・白雲橋(청운교・백운교)」の解説
国宝第23号。大雄殿正面の紫霞門に掛かる石橋。751年の時から存在している遺構と考えられている。上段の16段が白雲橋、下段の17段が青雲橋である。合わせて33段であるが、仏教で33は未だ仏の境地に達せずという意味である。
※この「青雲橋・白雲橋(청운교・백운교)」の解説は、「仏国寺」の解説の一部です。
「青雲橋・白雲橋(청운교・백운교)」を含む「仏国寺」の記事については、「仏国寺」の概要を参照ください。
青雲橋・白雲橋
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/07 03:08 UTC 版)
国宝第23号。大雄殿正面の紫霞門に掛かる石橋。751年の時から存在している遺構と考えられている。上段の16段が白雲橋、下段の17段が青雲橋である。
※この「青雲橋・白雲橋」の解説は、「石窟庵と仏国寺」の解説の一部です。
「青雲橋・白雲橋」を含む「石窟庵と仏国寺」の記事については、「石窟庵と仏国寺」の概要を参照ください。
- 青雲橋・白雲橋のページへのリンク