青蓮寺 (太田市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 青蓮寺 (太田市)の意味・解説 

青蓮寺 (太田市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/05 05:43 UTC 版)

青蓮寺
所在地 群馬県太田市岩松町609番地
位置 北緯36度15分41.1秒 東経139度20分09.3秒 / 北緯36.261417度 東経139.335917度 / 36.261417; 139.335917座標: 北緯36度15分41.1秒 東経139度20分09.3秒 / 北緯36.261417度 東経139.335917度 / 36.261417; 139.335917
山号 岩松山
院号 義国院
宗旨 時宗
宗派 時宗遊行派
本尊 阿弥陀如来立像
正式名 岩松山義国院青蓮寺
法人番号 4070005006214
青蓮寺
青蓮寺 (群馬県)
テンプレートを表示

青蓮寺(しょうれんじ)は、群馬県太田市岩松町にある時宗寺院。山号は岩松山。院号は義国院。本尊は阿弥陀如来

歴史

この寺の創建年代については不詳であるが、平安時代後期の武将源義国1091年? - 1155年)の開基により、源祐を開山として岩松山に創建されたという。この地が義国の館跡ともいうが、定かではない。鎌倉時代に入り弘安年間(1278年 - 1288年)に時宗に改められた。岩松氏の帰依を得た。金山城主岩松尚純は当寺に閑居して連歌に励んだ[1]。後に桐生市にも同名寺院が建立された[2]江戸時代には江戸幕府から朱印状を与えられていた。

文化財

  • 群馬県指定文化財
  • 太田市指定重要有形民俗文化財

脚注

  1. ^ 太田市
  2. ^ 青蓮寺の沿革
  3. ^ 太田市教育委員会文化財課

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「青蓮寺 (太田市)」の関連用語

青蓮寺 (太田市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



青蓮寺 (太田市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの青蓮寺 (太田市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS