靈仙山とは? わかりやすく解説

霊仙山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/06 23:42 UTC 版)

霊仙山(りょうぜんざん、りょうぜんやま)は、滋賀県犬上郡多賀町米原市にまたがる鈴鹿山脈の最北に位置する標高1,094 m。山の東山腹は岐阜県大垣市上石津町不破郡関ケ原町に属する。北側には伊吹山が対峙している。『花の百名山[4]として花の多い山であることが知られていて[5]、シーズン中は多くの登山者が訪れる。


  1. ^ a b c 日本の主な山岳標高”. 国土地理院. 2011年3月21日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g 新日本山岳誌 (2005)、1237-1238頁
  3. ^ a b c 徳山球雄 編『コンサイス日本山名辞典』(第9版)三省堂、1992年10月15日、551頁。ISBN 4-385-15403-1 
  4. ^ a b 田中澄江『花の百名山』(愛蔵版)文藝春秋、1997年5月、327-330頁。ISBN 4-16-352790-7 
  5. ^ a b c 花の山旅 (2001)、80-83頁
  6. ^ a b 鈴鹿の山万能ガイド (2006)、34-35頁
  7. ^ a b c d e f g 滋賀県の山 (2000)、88-89頁
  8. ^ a b c 花の山旅 (2001)、54-58頁
  9. ^ a b c d e 鈴鹿を歩く (1995)、32-35頁
  10. ^ a b c d 霊仙山~カルスト地帯特有の景観や生き物の観察~”. 滋賀県. 2012年1月6日閲覧。
  11. ^ 花の山旅 (2001)、55頁
  12. ^ 霊仙山”. 米原市観光ナビ. 2011年3月21日閲覧。
  13. ^ a b c 名古屋周辺の山 (2010)、334-335頁
  14. ^ a b c 花の百名山地図帳 (2007)、200-201頁
  15. ^ a b 鈴鹿・大峰・大台ヶ原 (2004)、36-39頁
  16. ^ 岐阜県山岳連盟『ぎふ百山』岐阜新聞社、1987年7月。ISBN 4905958474 
  17. ^ 山と溪谷社 編『関西百名山地図帳』山と溪谷社、2010年2月25日、24-25頁。ISBN 978-4-635-53057-6 
  18. ^ a b c 山と高原地図 (2011)、地図表面
  19. ^ a b 鈴鹿の山万能ガイド (2006)、36-37頁
  20. ^ 地図で歩く鈴鹿の山 (2003)、138-139頁
  21. ^ 地図で歩く鈴鹿の山 (2003)、136-137頁
  22. ^ 地図で歩く鈴鹿の山 (2003)、138-141頁
  23. ^ 地図で歩く鈴鹿の山 (2003)、131-141頁
  24. ^ 『山と溪谷2011年1月号付録(山の便利手帳2011)』山と溪谷社、2010年12月15日、178頁。ASIN B004DPEH6G 
  25. ^ a b c 基準点成果等閲覧サービス”. 国土地理院. 2011年3月21日閲覧。






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「靈仙山」の関連用語

靈仙山のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



靈仙山のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの霊仙山 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS